こんにちは~あしんです。
今日は「愛媛教育」という教室を開いている友人とネットMTG。
来月、上海街歩きをテーマにしたトークショー開催で話がまとまりました~。
昨冬開催したトークショーはおかげさまで満員御礼。
その後開いてませんでしたが・・・。今回は平日昼間開催。アットホームな感じで、上海街歩きの魅力を話せたらいいなと思っています。
また詳しいことは追って告知していきます~
目次
抜歯完了 いよいよ矯正ワイヤー掛け
六斤、4本抜歯から3週間経ち傷も癒え、いよいよ矯正ワイヤーを歯にかける日が来ました。

「抜歯よりは痛くないでしょ」と余裕の六斤でしたが、
歯科に近づくにつれ、ナーバスに。
あしん「痛みは抜歯がピークだよ。大丈夫じゃない?」
六斤「抜歯の時どうやって痛みを我慢したかもう忘れた。今日はまた痛いのかなぁ・・・ブツブツ」
「ワイヤ掛けは時間がかかるので、早めに来てください。」と言われていたので予約時間の30分ほど前に行きました。
20分ほど待って名前が呼ばれ、今日することの説明を受けたら、私は廊下で待機とのこでした。
この歯科医院、あしん好みの古い建物の隣にあるため、眺めたりしていました。
↑こちらは1933年築「三三坊」
戻ってきた六斤は平気そうな顔してた
「時間がかかるとは、1時間くらいかな?」と思ってゆったり待っていましたが、
30分しないうちに六斤登場。平気な顔しています。
あしん「ん?ワイヤーかけた?」
六斤「うん!(ニカッ)」
あ、ほんとだ。ワイヤーかかってる。
↑実際は上の歯だけかかってました。
ホッ。抜歯よりも全然楽勝そうだわ。
「ママ来てって歯医者さんが言ってる」とのことなので診察室へ。
歯科医より今後の治療についての話がありました。
最初は器具と口内の接触部分が痛んだり口内炎になることがあるので、
正畸蜡(矯正ワックス)というものを買っておくとよいとのことでした。
↑矯正中用の歯ブラシと合わせてすぐ買いました!
あとは何か不明点や異常があった際はすぐに電話することと。
歯茎に打つ釘の件ですが、ひとまず打たないで当面様子見、ということでした。
矯正治療が正式にスタート!
今回より正式に矯正治療開始とのことで同意書へ医師と私でサイン。矯正歯科専用の再診カードも渡されました。
そして前回の時に大きな問題になった「カルテ印刷問題」ですが
今後カルテは矯正歯科預かりになるため、そちらで管理してくれるそうで印刷不要になりました。
本日のお会計は
1万元(17万円)でした~
この時「上下矯正ワイヤーで1万元か・・・」という気でいたのですが、
後で今日かけたのは上の歯だけことが判明し、
「ううむ、次回また1万元かかるのかな・・・?」とちょっと胸がスウスウしました。笑
ま、仕方ない
お金がどんどん飛んでいく~
帰り道、六斤が「矯正ワイヤーかっこ悪くない?どんな感じする?」とたいそうしつこく聞いてくるので、
「全然かっこ悪くない。むしろ矯正しているってことは、しっかりしている家庭の子といういい印象がある。綺麗な歯並びになるの楽しみだね!」
と答えたらまんざらでもない顔してました。笑
今はコロナ禍でどこでもマスク着用を言われているので、矯正ワイヤーしたってわからないですし。
矯正するなら今でしょ!なタイミングではないですか??
今後は1か月に一回再診になりました。歯が順調に動いていくといいな。
矯正始まったのですね。
こちらは安くても5000ドルって言われてます。
幸いうちの2人は矯正の必要がなくよかったけど、ワイヤーを閉める度に痛いとも聞きました。
六斤ちゃん、がんばって!!