お答えします。上海現地幼稚園入園に必要な物 - Axin(あしん)の日々徒然 in上海

お答えします。上海現地幼稚園入園に必要な物

ブログ、何書こうかなーと思っていた時にメッセージが

上海へ引っ越します。現地幼稚園へ子供を入れようと思っているので必要なものを教えてください

上海で実際私が幼稚園を探した流れは以前ブログに書いたことがあります。

上海幼稚園の空き探し
上海に着いて最初のミッション・・・それは六斤の幼稚園を探す事。 まさか急遽上海へ引っ越しという事態になるとは夢にも思わず、8月からずっ
上海幼稚園へ問い合わせ
前回の続きです。 自宅周辺の幼稚園のリストアップは済んだのであとは電話を掛けて聞くだけ! つい先日HSK5級に受かったば

上のブログの内容を再度まとめてみました。

目次

上海現地幼稚園の概況

現地園の多くは9月新学期始まりで新学期募集は春に終了しています。なので新学期9月に間に合わない場合は個別に幼稚園に問い合わせをして空き状況を確認します。

上海にも公立幼稚園と私立幼稚園があります。

・公立幼稚園:定住者向け。学費は月数100元と格安。
中国籍で上海に戸籍がある子どもが優先なのと、募集期間が年一回の園がほぼ全てなので、駐在などで上海にやってきたお子さんはあまりご縁がないタイプの幼稚園だと思います。
市内でなく郊外エリアでは公立に途中入園できたという話は聞いたことがあります。また公立園はバスがありません。

・私立幼稚園:通学のしやすさなどで考えると、入れるのはもっぱら私立幼稚園になるかと思います。学費は3000元~。
ちょっと変な話になりますが、新学期過ぎても空きがある幼稚園というのはそれなりの園です。我が家がそうだったので。その点は留意ください。

現地幼稚園の探し方

右も左も分からない土地で現地幼稚園をどう探すか・・・

ネット地図「百度地図」に「幼儿园(幼稚園)」と打ち込んで自宅から5km以内とか、自宅から近い順にソートを掛けて後はしらみつぶしに電話する、という感じです。
当時の私は12園に電話をかけ、4園から空きがあって見学が可能という返事をもらいました。百度地図はスマホアプリもあって中国を移動するには必須のアプリとなっています。

まぁ、実は私が過去にしたような苦労の一切合切は日本人駐在員家族が多く住むエリアに住んでしまえばしなくて済むんですよね。
もともと出入りが激しい家庭環境なのもあって年度途中の入退園も割とありますし。
園側も受け入れに慣れています。日系フリーペーパーに掲載してある幼稚園は入りやすいんじゃないかと思います。

入園にあたって必要な物

本題の現地幼稚園入園にあたって必要な物ですが、六斤が入園した上海の現地幼稚園については

特にない

今思い出しても本当に特にないんです。園バッグや布団は園指定の物を買わされますし、六斤の幼稚園は園支給のコップがあってそれで水を飲んでいたため水筒も必要なし。給食なので弁当作り不要。

名前シールは広州の幼稚園ではパンツに至るまで貼っておいてください!と言われたものの、上海では不要でした。

↑タオバオキーワード「名字贴」で検索すると出てきます。

なので今でも我が家では六斤の名前シールが余っているのですが(いい加減に捨てた方がいいと思います)。
毎日六斤の園リュックの中身は空っぽで持たせてる意味があるのかと思ったほどです。

現地用幼稚園入園時に必要な「予防接種証明」

現地幼稚園の入園時、外国籍児童はパスポートと予防接種の証明を求められます。

↑中国の予防接種証明。

外国籍の子だったら「日本のルールにのっとって予防接種をしている」と答えて入園できたという人も知っていますので、中国ルールの予防接種証明については無くて心配しなくていいと思います。
六斤は日本生まれで中国に渡ってしばらくは中国ルールで予防接種を打っておらず、予防接種証明も持ってなかったため、広州の現地幼稚園入園の際、予防接種の証明は日本の母子手帳。それでOKでした。

ただ、中国で求められる予防接種の種類はその国で感染するリスクがあったり、危険がある病気ということで打っているので、私は現地校に行くのであれば現地ルールの予防接種メニューの方がいいと考えています。
中国では爆発的に流行して重症化ケースもある手足口病の予防接種も中国では任意接種で打てます。

参考までに・・・。

質問歓迎です

ブログに何書こうかな?と思ったときに助かるので(笑)質問歓迎です。
プライバシーに配慮した形で記載した回答をブログで紹介します。掲載してほしくなければその旨書いていただければ掲載しません。

メールはこちらから。

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

この記事のシェアはこちら

ブログのSNSフォロー、RSS登録はこちら

『お答えします。上海現地幼稚園入園に必要な物』へのコメント

  1. 名前:まりい 投稿日:2017/08/10(木) 14:18:50 ID:d6ae9afd0 返信

    >現地校に行くのであれば現地ルールの予防接種メニューの方がいいんじゃないかと
    私もそう思います。
    どこでどんな病気の人と接触するか分からないですしね。
    予防接種たくさんあって大変でしたが、一段落した時はちょっと達成感がありました( ´∀`)

    • 名前:axin 投稿日:2017/08/10(木) 16:35:10 ID:a2a928e48 返信

      現地園に入れて集団生活すれば病気のリスクが高まるわけです。日本よりも予防接種の種類が多い中国。他の子供は罹らなかったのに予防接種をしていなかったのに我が子が罹ってしまった、というのは避けたいと思いました。
      我が家も春に打ったら次回は国慶節明けと言われ、わーやった!という気持ちでした。
      まりいさん、三人目ベビーの予防接種スケジュールがまた始まりますね。親としての義務なので面倒とか言ってられませんが、お疲れさまです!

      • 名前:まりい 投稿日:2017/08/10(木) 23:12:21 ID:d6ae9afd0 返信

        水ぼうそうと手足口病はうちの上の子は日本でかかったことがあって、こちらで流行った時はかからずに済みました。
        こんな逆パターンもありますね(;´∀`)
        うちの区は自分でスケジュール組まなくて、あちらが「はい次はいついつこの注射です」って予約表出してくれるので楽でした。
        3人目は1年ほどは上海で楽できそうですが、その後は蘇州の田舎に引っ込むので予防接種も一苦労になりそうです…あぁ。

        • 名前:axin 投稿日:2017/08/11(金) 17:46:58 ID:0d8867418 返信

          娘さん、自然免疫で対応できたのですね~。
          上海の予防接種はスケジュールを作ってくれるのがいいですよね。言われたとおりに打てばそれでいいし、日本のように保健センターで集団で打つもの、病院で打つものと分けてないし、集団接種を逃すと数か月か半年先になるのもあったりでこちらのシステムの方があれこれ頭を悩ますことなく打てるのがよかったです。
          その後引っ越しが控えているのですね。てっきり上海だと思っていたのですが。寂しくなります><

  2. 名前:やまざき 投稿日:2017/08/10(木) 15:27:15 ID:9fedb1721 返信

    タイミングよく、今日近所のローカル幼稚園に見学に行ってきました!
    とはいえうちはまだ2歳2か月なので今すぐ入る感じではないのですが…
    阿信さんのブログも大変参考になりました!!(ちょっと青島と上海では事情が違いますが!)

    • 名前:axin 投稿日:2017/08/10(木) 16:44:01 ID:a2a928e48 返信

      見学へ行ったのですね。すぐに入れるわけではなくても心の準備にもなりますね。
      青島ですと銀都でしたっけ、日本人の子が多い現地幼稚園があるんですよね。一時期青島転居の話がかなり具体化していたので調べまくっていました。青島では現地小学校に通学する日本人家庭のお子さんはいるのでしょうか?転居するにしても六斤の小学校はどうするべきかとかかなり考えました。その話はもうなかったことになってますが。笑

      • 名前:やまざき 投稿日:2017/08/10(木) 17:32:42 ID:9fedb1721 返信

        私の知る限りでは現地小学校に行かれている日本人家庭も数名いるようです。
        こちらで仕事をしている日本人家庭や日中ハーフの家庭が行っているとか。
        そうそう、銀都は日本人が多かったみたいですが、今は西华宝贝に抜かれた?みたいです。とは言え7人以下くらいだと思いますが…
        心の準備、本当にそうですね、学費がお高くてビックリしました。。
        そもそも日本の幼稚園の学費も詳しくないですが、子供を育てるって改めてお金がかかるのだなぁと…

        • 名前:axin 投稿日:2017/08/10(木) 20:10:08 ID:37f434ce5 返信

          最新情報ありがとうございます。
          現地小学校に行かれている日本人家庭もあるのですね。
          今は銀都よりも日本人のお子さんが多く通っている幼稚園もあるとか、現地の方でないと知らない情報ですね!
          学費・・・高いですよね~。日本の私立幼稚園といっても国の補助が潤沢でそこまで高くはならないですし。大体ひと月2,3万円程度で収まるのではないでしょうか。国からの補助もありますし。
          中国で育児してますと子供手当てもないですし、身体にいいものをとか考えて食材準備したりするとなかなか財布に厳しいですよね。