週末ですね!
宿題のプレッシャーから解放されて金曜の夜はダラダラしちゃいました。
土曜の朝でも私はいつも通り5時半くらいに目が覚めるのですが、「ウシシ。今日は土曜日」って二度寝を楽しみましたよ!
幸せ―。週末って幸せ―。2日間あっそぶぞーーー
・・・
とはとてもとても言えない。
目次
中国現地校、週末の宿題量が多い
はい。学校の先生方、週末にここぞとばかりに宿題を出します。
そうですね、ざっと見て平日の1.5倍増しじゃないでしょうか。
「週末は遊ぶ時じゃないんだぞ。」とでも言ってるかのようです。
日本の報道でも時々取り上げられますよね。
中国の学校の宿題量は多い
って。
子どもたちは宿題が終わらず深夜までかかって宿題をやり終えて寝るとか。
私、以前この報道を見てもピンときませんでした。
何をどうしたらそんなに宿題に時間がかかるのって。
今はよくわかりますけど 笑
今日の記事では明日までに仕上げなければならない宿題をババーンとお披露目しますよ。
まずは連絡帳でその日の宿題を把握
日々の宿題は連絡帳(小本子)に書いてあります。この連絡帳、まさに私にはデスノート。笑
最初ね・・・この連絡帳の見方もサッパリピーマンでしたよ!
まず、アルファベットは科目名です。
E:英語 English
C:国語 Chinese
M:算数 Math
です。
毎日毎日、この3科目で宿題が出ます。
中国現地校宿題用語
默写とは「見ないで書き取り」です。親がその単語や文を口頭で言って子供が書き取りします。
默写と似ている語句で「背默」というのがあります。この場合は「その語句や文を暗記して書き取り」です。この連絡帳には書いていませんが古詩は「背默」の課題が多いです。今回も実はそうでした。
订签は「間違い直しをして親がサインする」です。大小のテストでこのパターンが多いです。「しっかり親が間違い直しを確認すること」という学校からの要求ですね。
毎回宿題終了時に連絡帳に親がサインします。
あと、時々「交」と書いてあって各種お知らせにサインして「提出する」意味です。
今週末の宿題の具体的な内容
英語
1.書き取りノートにサイン
英語の書き取りノートとはこれです。見た目可愛いのは中国のこういったノートの類の特徴。やっていることは全然かわいくないんですけれど。学校からの支給品です。なくなったら支給されたり、学校最寄りの文具店で同じのが一冊1元で買えます。
英単語書き取りなどの小テストがあると親に確認してもらうためにサイン記入を求めらます。
どれどれ、見てみよう。
単語のスペルは合っていたけれど、書き方を間違えていた模様。
2.英語小テストの間違い直し及び左半分を完成させる。
こんな感じのプリントです。
国語
1.秋の景色の言葉を書く(読書ノート)※来週からだそうです
出たー。毎週一回のお楽しみ。読書ノート。
「毎日読書」ってね・・・読書させる時間をくださいよ。宿題一つ減らして。
中はこんな感じです。毎日読んだ本のタイトルと評価を書きます。
「タイトルだけ?なら簡単じゃないの」と思ったあなたは甘い甘い・・・
読んで「いいな」と感じた文を書きださなくてはならないのだー。そしてこの文に漢字間違いがあると厳しく指摘されます。あと先生が「いい文」と判断しなかったら、先生からの評価欄が「優」じゃないとかあります。
上に政策あれば下に対策あり
クラスメイトの家ではネットで「好句」「好文」と調べて出てきた文章を書き写しているんだそうです。
とてもとても本なんて読む暇ないわよ!って。
日曜夜にベソかきながら読書する六斤、ちゃんと本を読んで「いい文」を選んだとしてもなかなか先生から「優」もらえない。
結果・・・我が家もとうとう・・・やってしまいました。あんちょこ本。写真のとは違いますが同じような本を使ってます。
これで軒並み「優」になるという・・・笑
もういいや。素敵な文を書き写してそれをこれからの人生に生かしておくれ。きっと無駄にはならないはずだよ。うん。
2.第26,27課の語句書き取り。第5、6課の古詩暗記書き取り。
こちらが「漢字書き取りノート」。家庭用です。
漢字書き取りノートはこのほかに学校用、自習用とあります。このノートの消費量がはんぱなく多く、文具店で10冊くらい購入して家にストックしてますね。一冊1元だし。
こちらは金曜の夜に終了。あ、サイン忘れている。親のサインを忘れると学校で再度漢字を書かされ、授業時間中に終わらなければ居残りです。後で書いておこ。
古詩の暗記書き取りはこんな感じ。ミスがあったので再度書き直しています。
クラスメイトが遊びに来たら宿題を一緒にする!
昨日、学校都合でいつもより1時間下校時間が早かった六斤。クラスメイトと遊びたいと言って来たので了承。
しかし宿題は多い・・・以前もこのクラスメイトの家に六斤も行ったことありますが何かしら宿題をさせることが暗黙の了解になっている部分がありまして。
帰宅して小一時間ほど遊ばせたら、心を鬼にして「宿題するよー」と号令。私が漢字書き取りの音声・○つけ係り。もちろんお友達の文も一緒に。
でも途中かわいそうに思い、「古詩を覚えて書き取り終わったら時間まで遊んでよし!」としたらお友達と一緒に古詩を暗記して書き取り。お互い○つけさせて終了。また遊ばせました。いつもは古詩の暗記、六斤孤独な作業だったのですが、この日はお友達と一緒で楽しそうでしたよ。
3.週記。何か面白かったことを書く。
出たー作文。大抵週末に作文を書かせて提出、翌週前半に先生からの手直し(月曜日に先生からの一時チェック漏れした子供は居残りで再作成)が入り、水曜辺りに手直ししたのを清書するルーティンです。
算数
1.1号本
計算ドリルみたいなもんです。
毎日数問ずつ解いていってます。先生が見て全問正解すると☆マークがもらえ、月曜から木曜まで連続4つ☆マークがもらえたら週末はしなくていいというルールです。
六斤、今週末は免除でした!
意外とクセモノ「一号本」
見ると問題もそれほど難しくなく、簡単だと思いますよね?ね?
甘いです・・・
ある日、☆マークがついておらず。でも×もない。答えは全問正解なのに。どうして?
定規を使わず=記号を書いたからダメ。
また、「計算しやすく工夫ができる式は工夫する事」というルールがあるのですが
この答え、計算しやすいように並べ替えまではしたのですが、あらま。掛け算割り算でもかっことかするのね・・・
という事でバツもらいました。
「中国人と日本人では気にする点が違うの!」と言った上海生活の先人の言葉が思い浮かびます。
2.毎週12
うんうん。これは週末の算数宿題の定番。週末練習問題です。
六斤はこの穴埋め問題が苦手
私はこの最後の「動脳筋」という発展問題が苦手。六斤最初から「解けない」って言って私に丸投げなんです!
大人でも頭をかかえる問題がちょこちょこ出てきます。あんまり分からないときは日本語を勉強している中国人の理系大学学生の知り合いへ更に丸投げして聞いてます。実にありがたい存在です。
こういう素敵なお知り合いを作っておくととてもありがたいです。私もこの学生の日本語の質問に答えたりしていい関係をキープしています。忙しい夫よりも大いなる宿題の助けになってます。
なんでもこういう問題を以前六斤が阿財に尋ねたら「こんな難しい問題してもなんの意味もない!なんだこの問題、先生にクレーム入れる!」とか全然解決になってねーリアクションでしたわ。トホホ。
えーと、なになに。子どもたちが木を植えます。一人毎回1本、全員に順番に分けます。分けたら最後に12本残り一人1本にも足りませんでした。もし、更に9本持ってきて一人8本分けるとしたら、子供たちは( )人いて、全部で( )本植える。
え、ちょっと私も問題の訳ができてないと思う。なんで1人一本で足りないとか言ってるのに、え?9本足したら一人8本配れるの??わっかんねー。丸投げ決定案件だな・・・
ということが毎週執り行われているんですよ。笑
中国人の親じゃないことの悲劇
また国語のこの默写ですが、私が中国人でないため、小三の漢字と言えどもところどころピンインなしでは対応できない語句が出てきています。いえ、正直に言いますと小一でも2学期には「え?これ?」という漢字出てきてました。恥
それを曖昧にして発音すれば、六斤から「え?なに?」と聞き返されるも、私の発音通りの漢字を書いたら、答え合わせで声調が違う別の漢字だった、というがザラで。六斤めちゃくちゃイライラしていましたね。
今はその解決策として
私が読み上げる時、ちょっと不安がある語句は必ず辞書アプリで調べる。
またこっちの方が私にも六斤にもストレスが少ないのですが
六斤が漢字や語句を読み上げて私のスマホアプリに録音、その後自分で聞いて書き取りする。
これでだいぶ漢字書き取りが親子ともども恐怖でなくなりました。
連絡帳に書いてないけど毎週しなきゃいけない2つの宿題
国語:読書記録
今週は珍しく連絡帳に記載があったので、先ほども出ましたが、「毎日読書」の記録ノート一週間分を提出します。
英語:読書記録
え・・・英語あんの?って感じですがあります。英語の読書記録が・・・。
中はこんな感じ。英語の方は文の書き出しはありません。
今読んでいるのはこの本。友人からプレゼントしてもらったものです。ホートンシリーズ。
英語と対中訳が表記されています。
六斤、英語のオンラインレッスンの時に毎回3ページ程のペースで講師の前で読んでいます。私は事前に講師に読書するページを写メして送信してます。
なんでも中国でスカイプが規制入った?とかいう話ですが、私が使っているスカイプが日本バージョンだからか知りませんがVPNなしでも通常通り使えてます。
レアジョブさまさま~
ついでにVPN乗り換え検討中
最近yahooの検索規制も入って、VPNなしでは超不便。もういつにもましてよくVPN使ってます。iPhoneやiPadでのVPN使用は問題ないのですが、PCだけVPN使えないのでそろそろ別会社のVPNにしたいなと思っているところです。今使っているのはインターリンクで、デバイス3台までつかっても料金固定なところがお得で気に入ってはいるのですが。
通常のネット閲覧やサービス利用だけならPCでなくても全然いいのですが、私、ブログ運営しているものでどうしてもPC作業多くて今乗り換え検討中。PCでも使えるいいVPNの情報があったらお願いします。
とまぁ、六斤の宿題を見ながら一本ブログが書けてしまいました。今週末の宿題は少ない方です。テスト前の宿題はそりゃあまぁすごいですよ。中国では週末、レストランやカフェでも子供が宿題している理由がわかります。だって終わらないんですもの。
それでは~みなさま楽しい週末を。私は六斤の宿題が終わるまでとてもとても週末気分にはなれないのですが、六斤も集中力が続かず最近は遊んで宿題、遊んで宿題になっており、結局日曜夜までかかってます。たはは。
宿題のない世界に行きたいよねー、親が(笑)
うちは最近「孔子」とか「大学」の暗記が出ていて、横でチェックしている私が「へー、いいこと書いてあるなぁ」って勉強させてもらってます(笑)
今回の記事で、地方によって言い方違うんだと発見したのが「黙写」の意味。
こちらでは「黙写」といえば、暗記してから書くことで、親が読み上げて書くのは「听写」です。
うちの夫も「背写」は聞いたことないわーと驚いてました。やっぱり中国広い!(笑)