明後日から北京で中国共産党大会が始まります。
画像元:百度百科「十九大」より
ここで決まることが今後1年間のの中国の政策方針を決めるという中国では最重要会議に位置づけられる会議。中国内外メディアもこぞって注目する大きな会議なのですが。
中国在住の日本人にとっての最大の関心事はこれ!
目次
中国の大事な会議の時には国内のネットやVPNがつながりにくい!
党大会の期間はネットがつながりにくい!
ということ。
VPNもつながりにくくなります。
私が使っているVPNサービス
私が使っているVPNは有料ですが、3台まで追加料金なしで接続できてコスパいいし、優秀だと思いますが、中国の政府の大きな会議があるときはやはり一時的につながりにくくなります。
私が使っているVPNサービスは↓こちらですが。特に中国ユーザー向けに機能を強化しているとのことで頼りにしています。
PCやタブレットでの設定が難しいんじゃないかと思い、暫くスマホ以外使っていなかったのですが、一念発起して設定マニュアル見たらその通りに設定すれば接続できたのでもっと早く見ておけばよかったと思いました。
接続方式が3種あって、そのどれかを選べば感覚8割くらいはどれか一つくらい接続できます。
有料のVPNサービスでもダメな時はダメ
ま、これでダメな時はもう仕方ないです・・・。じっと嵐が過ぎるのをまつしかないです。そしていつVPNサービスが停止されるかもわかりません。それが中国住みの宿命。笑
最近ですと9月にアモイであったBRICS会議の時ですね。つながらないな~接続遅いなぁ~と思ったら「あ、会議中なのか」という感じで。
あとはその後のyahoo検索機能停止の時。

yahoo検索機能がGoogleの検索機能を使っていたから中国当局の手入れに遭った、というものですが、これは痛手です。検索ができない世界ってこんなに不便だったんだって実感します。今、yahooシンガポールとか回避策で使っている人が多いみたいですね。
最近ちまたで流行るyahooに代わるネット検索先
それはyahooシンガポール。まさかの伏兵現る。

この日のトップニュースが「エアアジアの総裁がフランスで韓国人の妻と結婚した」とのことでほほぉ~。海外ニュースを見るのも面白いですね。
yahooシンガポールは日本語検索の精度がいいみたいです。試しに自分のサイトで検索したら出ました。よしよし合格!
あとはマイクロソフト運営のBingですかね。

私は目下使用しているVPNサービスが最近またPCでも接続できて調子いいので、VPN経由でyahoo Japanでの検索など使えています。
でもまた使えなくなる日に備えてyahooシンガポールやBingはブックマークしておきます。笑
検索サイトが使えなくなる事態を想定して気になるサイトはブックマークをしています。ネットバンキングやクレジットカードのサイトは行けなくなると死活問題。
ブログのブックマークはやみくもにするとブックマーク管理画面が大変なことになるのでRSSリーダーのFeedlyのアプリとか使っていますが、これもGoogleサービスの一環なので、当局に目を着けられたら一巻の終わり・・・なんちて。中国生活はスリリングです!
で、2017年の中国共産党大会はいつからいつまで?
で、気になる目前に迫った共産党大会ですが、
2017年10月18日(水)からです。
会期は例年の共産党大会が7日間なので今年も1週間だろうと予想されています。公式サイトを見ても公式なアナウンスは未だにちょっと見当たらない・・・・。
なので例年通りであれば、
10月25日(水)で終了。とのこと。
一週間のしんぼうですよ~!大過なく終わりますように!
※追記※ 共産党大会会期中のVPNの接続状況
大会が始まった18日よりPCでのVPN接続はできていません。iPhoneやiPadではVPNがつながることが多いです。通常時よりもVPNが切れる時間や頻度が多く感じますがまたつなぎなおせばつながります。同じ回線なのにWindowsではなんでダメなんでしょうかね??
こんな記事もどうぞ!
中国ネット事情についてはこちらにもくわしーく書いています。必見!
[…] […]