こんにちは~あしんです。
ハロウィンの週末はお天気もよかったですね。
そんな中、10/30に上海ディズニーを訪れた杭州からの観光客が新型コロナと確定診断され、10/31夕方より上海ディズニーランドは営業停止、ゲストもキャストも全員PCR検査となるとのことで、
ハロウィン当日でイベントムードも最高潮なときに気の毒すぎる。
子供が通う学校からも早速「この週末にディズニーランド行ったかどうか」の質問が来ました。
上海の公立中学、週明け月曜日から中間テストなのもあり、多くの生徒たちはディズニーランドで遊んでいる場合じゃなかったのもあり、六斤クラス内に該当者がいたという話は聞いていません。でもきっと学年や学校レベルではいそうですね。
今回は前記事の続きです。
この後、胶州路を南下して地下鉄「静安寺」駅方面へ向かいました。
その次に目に留まったのがこちらの弄堂。
目次
1912年築「瑞芝村」
史料では「瑞芝村」という名称の弄堂で、1912~1936年築の新式里弄、レンガ木造2階建×24棟、76世帯、约240人が居住(2018年現在)とのことです。
古地図チェック(1947年)。以前は「瑞益邨」という名称でした。
建築の分類としては「新式里弄」とのことで、
建物間の間隔を広げ自動車の乗り入れに対応、外壁の高さを低くするなどして採光や通風面で改良がされています。
前ブログで紹介した「旧式里弄」よりも、たしかにこちらの方が明るい雰囲気ですね。
フローリング床、各部屋にバス、水洗トイレ、ガスも引いてあり建築当時としては最先端の集合住宅でした。
スペイン風建築の要素があるとのことで、この屋根の装飾がかわいらしい・・・
窓の作りも洋館といった趣で素敵。
と、弄堂の端から端までにんまりにんまりしながら眺めて歩きました。
「瑞芝村」の内部の様子
このとき内部を見る機会はなかったのですが、ネットで内部写真を確認することができました。
南向きの庭
1階。左手に暖炉跡が見えますね。
3階。窓が広いです。
屋根裏ロフト。こちらも窓が素敵。
昨年賃貸に出されたまるまる1棟(物件完成当時の本来の使用の仕方ですが、上海は過去に住居不足が深刻な時期があり、こういった物件は現在はフロアごとや、南北で仕切られ分割されていることが普通な中で非常に稀少!)です。
こちらのサイトでは3階建、使用面積200㎡、庭20㎡でお家賃4.3万元(73.1万円)での紹介でした。
稀少なだけに高い・・・いつか上海の旧建築に住むのが夢なあしんです。
かつてここに住んでいた無声映画女優
弄堂の入り口にこんなプレートがありました。
宣景琳(1907~1992)という有名映画スターがこちらの弄堂に住んでいたそうです。華やかな映画スターらしく、肖像画とバラの装飾、おやと思ったのが、下半分の英文字が優雅な印象の字体なところです。
↑宣景琳 画像ソース
宣景琳は若いときにかなり人生を苦労した人で、上海で新聞売りをする父の、きょうだい5人末っ子として貧しい家庭で育ちました。生後4か月で父が亡くなり、母親も後に病死。その葬儀の費用を高利貸しに借りたところ、返済できなくなり妓楼へ売られました。
妓楼での生活から抜け出すために数本の映画に出演し、借金と同額を用意したところで妓楼にばれてお金を没収(副業禁止規定があった)、失意のところを、事情を聞いた映画監督が映画の主役としての出演料として、借金と同額のお金を用意し晴れて妓楼から脱出。
映画スターになった後不遇の時期があったり、所属する映画会社が戦火に見舞われて消失するなどの不幸があったものの、1925年から1950年代にかけて30本近くの数々の映画に出演し、1992年に上海で生涯を終えました。
特に映画出始めの無声映画の時代に一世を風靡したほどの映画スターだったそうです。1930年代以降有声映画の時代になると、段々と出演する役が重要な役ではなくなったそうですが、その後細く長く映画に出演し続けました。
瑞芝新村には1965年から3号2階に居住しました。弄堂入ってすぐの棟です。1992年に彼女が亡くなるまでここに住んでいたそうです。
猫が好きで晩年は5匹の飼い猫と暮らしていたとか。今でも弄堂ではその時の飼い猫の子孫が住んでいるそうですよ。
【あしんからのお知らせ】
11/17(水)に「上海街歩き」をテーマにトークショーを開催します!
興味ある方、ぜひご参加を~。
また11/22(日)には、あしんの先輩が主催する中国語スクールのオンライン秋フェスタにてあしんがゲスト出演し、上海ほじくりの魅力について話します!詳細はまた追い追い発表します~。