国慶節連休(国慶節って何?という方はこちら)ですね・・・あと3日あります!
まぁね、阿財はブラック企業にお勤めなので国慶節も特にどこに行くかとかないです。
せいぜい上海市内の近場。
なぜって、
会議が入ってくるから。
目次
ネット時代のハイテクさがアダになってる
今の時代、ネット環境があれば日本本社との会議に参加できちゃうんですよね。
旧正月の休みで山東の実家に帰省していても、携帯電話で会議に参加していました。
会議が始まると、部屋にこもって出てきません。運が良ければ小一時間で出てきますが、悪ければ数時間に及びます。
そして阿財の会社、会議が多いんです!2日に一度は会議しています。なんかもっともらしい名前なんですよ「戦略会議」とか「経営会議」とか。そんな会議、2日に一度するレベルじゃねぇ。
この国慶節の休み中も2回ほど会議で、それぞれ半日つぶされてます。
私もブラック的な働き方に慣れてしまっていて「会社に出社しないだけいいかな」と思っていました。
そしたらですよ・・・
夜に一本の電話が
「今日も楽しかったね~」「明日はどこへ行こうか」みたいな平和な会話をしていたところ、
一本の電話が
阿財出るとちょっと緊迫した様子で。
電話の後で聞いたら
明日日本へ行きます
うっそ。
あーしーたー!!
阿信「ちょちょ、ど、どういうこと?」
阿財「会議にどうしても出て欲しいと」
阿信「ネットじゃダメなの?」
阿財「今回は特に私に参加してほしいとのことで」
明日のチケットって取れるものなの?国慶節だよね?とちょいちょいとネットで調べてみたら
意外と取れるものでした。笑
結局、阿財が航空会社のチケット予約センターに直接電話してサクッと予約。
「パスポート番号は・・・」と会話をしている阿財を見て
と思っちゃいましたよ!!
子ども慣れっこ
私たちの横で読書中の六斤に「ババ(中国語のパパ)明日から日本だって」と言うと
「ふーん」という感じでした。
物心ついたときからパパは出張ばかりで慣れっこみたいです。
子どももパパのブラックな働きぶりに慣れてるって・・・苦笑しかない。
こんな態度だったのはちょっとしたわけがあって。ちょうど阿財の出張の話が出たあたりでお友達から連絡があり、「明日遊ばない?」と。
それでうれしかったんでしょうね。パパ不在の寂しさなんてふっとんじゃいました。もうほんとに友人に感謝。
もういい加減にしてほしいとしか言えない
中国だって大型連休がそうそうあるわけじゃないんです。次に控えている大型連休は春節(旧正月)ですが、我が家、春節は義実家で過ごすのでこの連休は旅行を入れたりは不可。
阿財会社の日本本社のみなさん、日本の休みの時は休みます。そんな時、阿財は「中国は休みでないので」と出社。
で、今回のような中国の休みは「日本は休みじゃないから」と当然のように仕事をさせるんです!これでも断っている方と思いますけれどね。
しかし、日本のゴールデンウィークのさ中、急に海外本社から連絡が来て「明日本社の会議に来い」とかありえますか??今回はそんなもんですよ。常識外れもはなはだだしくて頭クラクラします。
ニュースで「過労死」とか聞くと、ひとごとではなくて残業時間とか確認してしまいます。転職して中国駐在してここ5年、阿財は週休2日もまともにとったことありません。今一番心配なのは阿財の健康です。
「もうこんな会社、とっととおさらばだ!」を心の支えにしてこの半年生きているようなもので・・・。いつ終わりが来るんでしょうかね。
とにかく身体だけは大切にしてほしいです。阿財がいない家は私が守ります。
阿財のブラック企業お勤め関連記事はこちらです。



お久しぶりです^_^コメントは久しぶりですが、ブログはいつも見てます!
うちも同じくブラックな会社で働いてるので阿信さんの気持ちわかります!
韓国企業は比較的ブラック企業が多いですが(・_・;今の会社は群を抜いてるので、うちの旦那もそのうち過労死するんじゃないかと…(涙)
この連休も義母が来てるのに休みは2日だけ。でも義母が来てるおかげで2日も休めたそうです(~_~;)
最近は丸一日も休めてない日が続いてたので、2日でも喜んでましたが←
本当に身体だけはもっと大切にして欲しいです。