Axin(あしん)の日々徒然 in上海 - 9ページ目 (33ページ中) - 上海在住ゆるっとワーママ、日中ハーフ中学生娘&幼稚園児息子、ワンコとの生活日記

ついに家庭教師にブチ切れた話

六斤の家庭教師。既に我が家に来てもう2年近くになります。 家庭教師が来るきっかけはこちら。 六斤の宿題量がドカッと増えた

続きを読む

覚悟を決めて書きます・・・例のアイが我が家に戻ってきています

マイコプラズマ肺炎もすーーーっかり治り、 労働節連休には飲み会にまで参加してきた阿信。 ほんまね・・・こんな日が

続きを読む

中国生活するならVPNは必要インフラ!VPNサービス加入のススメ

新年度が始まった4月、新生活を上海で迎えた方も多かったのではないでしょうか。 日本人が住みやすい海外都市・中国上海 アジア随一の

続きを読む

上海で流行っている!?家族三人、マイコプラズマ肺炎にかかってました。

お久しうございます。 最後の更新から一か月! 阿信家、マイコプラズマ菌に魅入られる この一か月、マイコプラズマ肺炎に家族が

続きを読む

本日は「龍抬頭」。髪の毛カットの日

今日は旧暦2月2日。 この日は「龙抬头(龍が頭をもたげる日)」と言われています。 この日から本格的な春が訪れたということ

続きを読む

寝室の天井がはげ落ちていく、水が垂れる

は~・・・・私つくづく思います。 私には全っっっっっっ然家の運がない。 あと大家運もあまりよくない。今の大家はまだ話せる人ですが

続きを読む

義父が他界しました

先週末、義父が他界しました。 享年83歳。 義父は今月に入ってから市内の病院に入院していました。 朝、義弟がお見舞いに行き

続きを読む

1歳半健診を受けて感じた違和感から発達外来へ~その④

発達外来を受診以降、私はそれこそ熱心に豆豆に話しかけ、関わるようにしました。 今PCを開くのは豆豆のお

続きを読む

1歳半健診を受けて感じた違和感から発達外来へ~その③

こちら、2記事の続きです。初めての方は前の記事を読んでからその③を読むようお願いします。 医師は検査結

続きを読む

1歳半健診を受けて感じた違和感から発達外来へ~その②

前記事の続きです。この記事からお読みの方は必ず、前記事を読んでから続きの記事を読んでください。 夫に伝える。 阿財に豆豆の様子が

続きを読む