
アメブロから引っ越しの理由
前ブログ、アメーバブログでの「老同志は中国人」は中国に住む前、それこそ六斤が産まれる前の2008年から書いていました。おおよそ9年です。
前ブログ、アメーバブログでの「老同志は中国人」は中国に住む前、それこそ六斤が産まれる前の2008年から書いていました。おおよそ9年です。
お正月休み@中国、今日で最終日 三が日ぐらい休ませてくれよォォォォ←心からの叫び 上海、明日から普通に仕事&学校です。でももう少
新年になりました。2017年のスタートです。 さっそく日めくりカレンダー1枚目。やはりこのカレンダーがないと私は日にちを意識し
上海生まれの豆豆の予防接種は中国式で進めています。 中国式でわが子に予防接種する理由 理由1:その国で義務付けられている予防接種には理由
2泊3日のお産入院最終日。 本当にあっという間です!午前中に退院します。 お産入院三日目退院日の朝 6:00 ナー
お産入院一日目はこちら お産入院二日目 二日目午前 6:00 ミルク20cc ナースが部屋に来てあげる→豆豆ぐっすり。
もう8月も終わり・・・ 上海の日本人学校やインター校は既に新学期が始まっています。 正確な登校日を2日前に知る 六斤が通う現地校は
無事に出産も済み、あとは2泊3日のお産入院生活です。 あとは当日書いたメモを基に箇条書きに国際和平でのお産入院
毎週金曜日は中国語のオンライレッスンの日。 産後に再開して今日で3回目。4月の最終週から再開しています。 週一回、45分間のレッ
出産記録です。 最後の難しい指示にかーなーりー戸惑いつつもどうにか出産。 豆豆は産まれるとすぐにホンゲーホンゲー