もう気づけば12月も10日。早いですね。
こうして1年が過ぎてゆく・・・
最近とんとブログが更新できていないのですがその理由が
阿財がブラック企業を退職してからライフスタイルが変わったからなんです。
これまではこんな感じ。


ブラック企業に愛想をつかしたこと、リアルに阿財の元会社、複数の過労死した社員が出たことで私も早くこの会社から出て!とせっついていました。
恐ろしいほどの引き留め工作が終了し阿財ようやく退職。イエーイ。

退職したら生活に変化が出てきましたよ!
※阿財、前の会社は円満に退職したのですが、いろいろ大人の事情があるので阿財今何をしているか詳しい事は今のところ触れません※
目次
阿財土日完全休みになった
今週の土曜はたまたま出ていたのですが、基本的に土日は完全休みです。
ただ六斤が土曜日つまらないだろうと思って(以前阿財は土曜出勤だったので)午前も午後も習い事を入れているので「家族ゆっくり休んでる」という実感に乏しい。
なんといっても週末にどっさり宿題出るし。

遊び係のパパがそばにいるから宿題に集中して取り組めず、遊んではやる、遊んではやる、という感じで細切れに片付けています・・・。
早く済ませてまとめて遊んでくれた方が私の個人的にはすっきりするのですが、六斤がそうしたいならいいやという感じで。
阿財平日家にいるようになった
収入が途切れたわけではないのでご心配なく。笑
阿財、平日も家にいることがあります。
PCがあれば事足りる要件は家を出る必要がなくなりました。
でも我が家には豆豆がいるので集中できる環境ではなさそうですけど^^;
阿財が家にいるとお昼ご飯をちゃんと作らないといけません。
私と豆豆ですと基本的に残り物でなんとかなりますが、阿財は量食べますし、残り物を出すわけにもねぇ・・・と。
こないだはエビを揚げて椒塩をまぶし、みじん切り玉ねぎとかのっけた料理つくりました。
でもこれちょっと失敗した~。玉ねぎ多すぎて甘さが引き立っちゃって椒塩のピリッとしたしょっぱさがいかせなかった。要改善。
平日夜、休日お構いなしに来る電話がなくなった
ブラック企業時代はいつもかつも電話が鳴りっぱなしでしたが今はパタリと止みました。
阿財に電話してもいっつも通話中で連絡が取れない事多かったのですがそれがなくなりました。
平日夜早く帰ってくる
ブラック企業時代は上海のオフィスで仕事の時は夜21時22時帰宅が当たり前(ごはん食べないで)でしたが、今は18時半頃に帰ってきています。
あなたはパイロットかキャビンクルーなのかと思えた、恐ろしいほどのペースの出張も今はありません。

一方で朝が早い時がある
夜早い分、朝も早くなりました。そうですね。6時に起きて7時前に出ます。阿財が早く出るときは朝の雑務は全て私。犬の散歩、朝食支度、お茶や朝食を持って行く準備に追われます。
しかも阿財、朝食は基本的に食べたくないので、食べたがらない。
朝ごはんは一日の活力!と思っている私にはびっくりですが。
これまで7時過ぎに食べ始めても食べづらそうにしていましたが、6時台にはとても食べられないと言います。
以前記事に載せた写真ですが、これだけ用意しても口にするのはお茶とスープだけ。液体は大丈夫みたいです。
家を出てから食欲がちょっとでも出たら食べてもらおうと思い、主食は基本的にパンや肉まんのような手で持って食べれる朝食を用意するようにしています。おにぎりを握ったこともあります。
食べなかったらその場でジップロックに入れて持って行ってもらいます。
「弁当を作ってほしい」と言われましたが、「昼食は自分で何とかしてほしい!」と突っぱねました。。。ゴメンヨ。弁当まではとても無理だ。
パン・肉まんを作る頻度が増えた
持って行ける朝食としてパンや肉まんが必要になったのでせっせと作るようになりました。
月曜の朝食準備で今日はシナモンロール焼きました。甘いパン好きでない阿財ですがなぜかシナモンロールは好き。
明日は私もコーヒーとお手製シナモンロールの朝食だ♪コーヒーにはミルクと砂糖たっぷり入れるんだ。←太るぞ~。
このシナモンロール、シナモンにもパン生地にもバターと砂糖たっぷり。さすがにアイシングまで掛けるとカロリーが激ヤバになるのでやめました。
レシピはいつも参考にしているyanyanfoodtubeの「肉桂巻」。久々に作ったから色々細かなところミスりましたけど。味はいいのでまぁいっか。
今年初めに大流行したドラマ「人民的名義」にはまった。
あともう一つ。今夫婦で猛烈にはまっているドラマがあってそれを見ててPCに向かう時間が減ってました。
2017年3月に放映されて中国国内で恐ろしいほどの人気を博したドラマ「人民的名义」。最初私だけ見ていたのですが、あまりにも面白いので阿財にすすめたところ阿財もハマりました。
今日なんて5話。5時間分見てましたよ。「宿題早く片付けて出かけるよー」のはずが、阿財がこのドラマ見だして私も一緒になって見ちゃって、もう離れられなくなりました。
またここに出てくる役者が「中国ドラマの味がある役をするけれどいまいち主役を張ってなかった人たち」ばかりで。「ああ!あのドラマのあの人だ!偉くなったなー」とか感慨無量。偉いのは役の上のことだけなんですが。1~3話で出る汚職した役人の演技なんて神演技ですわ。
中国のドラマらしく長編。全52話あります。腐敗を暴く検察官を主人公に、中国の腐敗する側の構造をリアルに描いていますし、企業と役人の癒着のこと、中国の役人の世界ってこんなんなんだーと新発見ボロボロです。ホント、一筋縄じゃいかない奴らばっかり出てきてドキドキします。
また何考えてるか表面見ただけではさっぱりわからん中国の役人の行動とかも観察出来て面白い。阿財的には「偉い人はどうふるまうべきか」とか「なんとなく逃げる術」とか「相手をけむにまく言動」とかが勉強になるらしい。一緒に見ているとその解説がいちいち入るので私にも役に立つ。
とまぁこういうことがあってブログへかける時間がすっかり減ってしまいました。
新たな生活に慣れるのも時間がかかりますね。
阿財が大変な中やっているのもよく分かるので、なるべく家にいる間はリラックスしてもらいたいな~と思ってます。
私は社会のことやビジネスの話とか大好きなので、阿財の話すそういった話にもたくさんつきあってます。阿財が何考えているのか、今どんなことをしているのか分かるし。何より話していて面白い。
前のブラック企業では部下の名前、本社幹部の名前とか全部とか全部知ってます。その前の会社とかもそう。笑 こういうコミュニケーションのひとつひとつも大事かと思ってます。
日本に10年以上住んだものの、阿財外人なので、昔流行ったものとかアニメとかの共通項が少ない。エリマキトカゲとかウーパールーパーとかドラゴンボールとかゲゲゲの鬼太郎とか知らないし。夫婦で盛り上がれる共通の話題が阿財の仕事や会社の話だったりします。
今年もあと3週間で終わってしまうのかー。バタバタしがちなこの時期、風邪などひかぬようお気を付けください~。私も色々楽しいイベントが入っているので体調管理には気を付けないと・・・晩酌はほどほどにしておくとかね。笑
姉妹サイト「中国生活便利帳」もよろしく!最新記事は「中国生活用にあると便利!な中国メールアドレスを作ろう」です。
おもしろいドラマ情報ありがとうございます。見てみます!