中国人の妻として義両親が来た時に気を付けること3つ+α - Axin(あしん)の日々徒然 in上海

中国人の妻として義両親が来た時に気を付けること3つ+α

義両親+甥っ子が上海に来て数日経ちました。

中国人の義両親がやってくる
今回の話は重いです。問わず語りな感じにつらつら書きます。 この週末から義両親が上海の我が家に滞在します。 阿財と六斤が山東に1泊
この展開が予想できる人はこの地球上にいないと思うの。
昨晩、私はしんみりと義父の事を思いながらこのブログを書いていました。 私自身もブログを書きながら涙ぐんでいましたよ・・・

義父は早速入院し治療を受けています。義母は付き添い。私は六斤や豆豆がいるので入院付き添いは無理。お昼の支度したり必要なものを適時揃えたりと後方支援に撤します。
義母が家で休む時は上海の親戚が義父に付き添ってくれます。マンパワー的には足りていると思います。

甥っ子は阿財が義父入院先へ行くのに同行したり、数日おきに義母が昼に我が家に戻ってきてお昼ご飯を食べて休む際の同行の他は単独で外出しています。
スマホに「百度地図」を入れているので移動も簡単だそうです。

中国人の妻となって13年・・・ここで改めて義父母(や親戚)が自宅に来た時の注意ポイントをまとめることにしました。
これは我が家の場合ですので、また家庭によって違うかもしれません。これも足して!などあれば教えて下さい。ゆくゆくは完全マニュアル化目指してます 笑

目次

「いつ帰るの?」は禁句。絶対に直接聞いてはいけない

日本に住んでいた時からそうでした。

彼らは片道切符でやってくる。

別に特に一緒にいてトラブルがなくても計画性を重んじる日本人。

帰る日ぐらい知りたい。確定させたい。

でもそれはね~。絶対に義父母に直接聞いてはいけません!

義父母だってそれで察知するんです。「早く帰れと言われているんだ」と。

私なんぞ最初は阿財に探りを入れたりしていましたが、

これも聞き方を間違えると夫婦げんかに発展します。

「久々に俺の両親が来ているのにとっとと帰れというのか!」と言う感じに。ええ、経験者です。。。

なので、もう、腹をくくってね。待ちましょう。

待ちぼうけの歌の精神です。

♪待ちぼうけ~待ちぼうけ~♪

・・・・

草がぼうぼうに生えてきたころ、慣れない環境の生活に疲れた・飽きた義両親が私に告げに来るのです。

もう帰りたいのだけれど。

そしたらほころぶ嬉しい顔をなるべく抑えて落ち着いて受け止め、ちょっとびっくりした表情をして「もう帰るの?」に答えます。

そして夫に「こう言っているのだけれど、チケットはどうする?」とすぐに連絡し、「仕事が忙しければ私が取るよ!」くらい言って、義父母の帰りたい気持ちをささっと実現化させましょう。

これまでの義父母の滞在期間は最短1か月~最長3か月程度です。

最低限ベッドの上だけはきれいに

道路など外の公共スペースは汚れていても気にしない中国人なのですが、

自宅の中となると話しは別。

自宅の中は常に小ぎれいで、整頓されていることを好みます。

義父は毎食後テーブルの下をほうきで履き、モップで拭いています。そのついでにリビング全体の掃除。義父は他の家事は一切しませんが、これだけはします。

日本人の一般的な基準の「きれい」で大丈夫ですから、なるべく家の中はきれいにしておきましょう。

家の中の掃除が手につかないとき、ここ一か所だけ!というポイントスポットがあります。

それはベッド。

私なんぞいつも朝ベッド起きたばかりのシーツやら掛布団やらめちゃくちゃな状態なのです。

これ、いつも阿財から「ちゃんと片付けて!」と怒られています。

それでも普段は右耳から左耳へスルーばかりか「忙しいんだからあなたが畳んでよ!」と逆切れ対応していたのですが。

私のベッド上のだらしなさを目の当たりにしているアイ(お手伝い)が義父母の到着を前に言いました。

あなた、ちゃんとベッド片付けないと舅姑にあきれられるよ

その一言で「やっべー」と気づき、今しっかりと毎朝ベッドメーキングしてます。

小皇帝の甥っ子でさえも、朝ケータイをベッドで見てるな~と思っていたら、私が部屋の前を通ったと気づいた途端、ささっとベッドメーキングしてました。

なるほど。ベッドメーキング、中国的にかなり大事です。

ちなみに布団の畳み方ですが、この畳方をマスターすると「この嫁、心得ておる。」と中国人の義父母から喜ばれるでしょう。

なんと中国語の辞書にもイラスト入りで出てます。
このことからも中国人がいかに布団を畳むこと、ベッドを整えることを重視しているかが伺い知れます。

↑小学館「日中辞典」”被子”より

被子のページについては発音や量詞が何というよりも、このページを何度見て畳み方を見直しただろうか・・・。
この畳み方じゃないと中国人的に「美しくない」みたいです。
欧米式に、ホテルでよくあるような布団をかけた状態に真っすぐにすると「怠け者のベッド」と阿財から言われました。

義母曰く、「どんなサイズの布団も畳める超絶便利な畳み方」だそうです。

悪気のない行動にイライラしても無駄

例えば、家の中のどこにしまってあったんだろうという物をなんの悪気もなく出してきたリ、公共料金の明細を出してきて「こんなに電気代使ってる」とか言ってきてもまぁ、気にしない事です。

話したいことや取りたいものがそこにあると、その気持ちのまま、夜でも寝室に入ってきたリ、トイレや浴室を突然開けてきたりするかもしれませんが、気にしない事です。

わぁわぁ言って抗議しても「あなたのことは見ていないから」と言われます。
「そういう問題じゃない」と思ってももう我慢するしかありません。
次からカギをかけてシャワーしたりトイレに行きましょう。つい自宅なので忘れがちなんですよね・・・。

時に日本人的に不愉快な抗日ドラマ鑑賞を日本人妻の眼前でするかもしれません。
義父母が本当に日本人妻の存在を気にしていたら抗日ドラマなんて見ないんです。
日本人の家族がいることを気にしない、家族だから気にしないという気持ちでいるので見ています。

これらの行動のほぼ全て「全く悪気がありません」。

なので怒っても自分の精神が摩耗するだけです。
育ってきた環境も、国も世代もありとあらゆることで違うんです。
「自分の愛する旦那さんの親なんだから」というきれいな言葉がありますが、そう思っていてもやはり違いが多くて戸惑うことやイライラすることも出てきます。

その違いが原因で不愉快になったり衝突寸前になりそうになると思いますが、

「そっか。悪気ないんだよね」

となるべく広い心で受け止めましょう。

さるブログの読者さんから「達観の笑みで対応を」とありましたが、ここまでいけたらホンモノ。
つまらないことでピーピー言わない悟りの境地に達したいです。

私はいつも「悪気はない。この人も家族なんだ」と心の中で100回くらい唱えて怒りの炎が消えるのを待ちます。

他にも役立つ心の火消しフレーズ

あとは精神論みたいになってしまいますが、義父母の滞在中の「ええー!」「ちょっと・・・」「なにー!!」という気持ちになった際に役立つフレーズ

片目を開いて片目をつぶる

人間完璧な人なんていない

きっと義父母から見ても日本人の妻の私に足りないところがあって我慢しているかもしれない。

姑は敵ではない→これは読者さんからのアドバイス

個人的に最強なのは

ま、いっか

だと思っています。これ、中国生活全般にも使えます。

《用例》修理の人、半日待って来なかったけれど「ま、いっか」

ここで敢えて言いたい「外国人妻」であることのメリット

以上のように書き連ねると、「中国人の義父母の来訪は相当大変だ」と思われるかもしれません。

大変は大変ですが・・・日本人の義父母の来訪もやっぱり大変ですよね。

私は常々義父母の私への言動から感じるのは「外国人嫁への遠慮」です。
抗日ドラマ見たりするのは遠慮じゃないのか~とも思いますが、気を付けるポイントが日本と中国違うので、これは仕方ない。

私の友人がかつて言いました。「日本人と中国人はね、気を付けるポイントがことごとくずれているの!」と。

これは的を得ていると思います。この理解があるだけでも気持ちの軽さが違う。

私の言動も義父母は言わないだけで「あの嫁は・・・」という思いをさせているのかもしれません。
特に私は絶望的に気が利かない人間なので絶対義父母に嫌な思いをさせていると思っています。
この足りない部分をを表現する中国語力もないので適当にごまかして時間を過ごしている感じです。

そう、「あの嫁は言葉も分からないし、日本人だから」でずいぶん多めに見てもらっているんです、実は!
義実家関連の親戚づきあいのあれこれとか、義実家への連絡とか、育児の方針だとか、義父母への態度だとか・・・

会話をしていて「ちょっとよく内容が分からない」と言えば面倒なあれこれから9割方逃げられます。
日本人同士の結婚ですとこうはいきませんよね。言葉が完全に分かり合えますし。

なのでお互い様な面もあると思いますよ。
義父母に直接聞いたこともないですし、直接聞くのはパンドラの箱を開けるか、はてまた飛んで火にいる夏の虫になりそうで聞けませんが(勝手な推測です)。

私は阿財としか結婚したことがないので日本の嫁姑関係を経験していませんので見聞きする限りで判断すると、総じて中国人の義父母は嫁と距離が近くて大事にしてくれる、日本人の感覚以上に結びつきの強い家族の一員としてみなしてくれる、という感覚があります。

まぁ、時にはガチンコでケンケンガクガクやってもいいと思いますよ。
私もそうしました。
確かその時「あなたPC見過ぎ」から始まり「六斤へのしつけを改めよ」から「今日中関係がよくないから戦争になるか分からなくて不安になる」とか最後もう私じゃどうしようもできないテーマに至るまで数時間に渡って言ってくるので、聞き疲れて感情的に反論しちゃったんですよね・・・。
「あなたは何も分かっていない」って義母に叱られました。
それもその後また一つの思い出になりますよー。
人間きれいごとだけで生きていけないんですよね、うん、わかる。

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

この記事のシェアはこちら

ブログのSNSフォロー、RSS登録はこちら

『中国人の妻として義両親が来た時に気を付けること3つ+α』へのコメント

  1. 名前:やまざき 投稿日:2017/08/23(水) 17:09:55 ID:7f923261b 返信

    片道切符、、こえー!!
    今夏一番ヒヤッとさせていただきました。
    最低1か月というのも長いですね…
    私は外国人妻ではないですが、今日のブログは笑いどころ満載でした!!

    • 名前:axin 投稿日:2017/08/23(水) 17:24:58 ID:1b1759183 返信

      ははは~。そして戻る日は決して聞いては行けないという・・・
      なんというデスゲーム。
      以前私の両親が上海に遊びに来た時、かっきり1週間だったのですが、中国人の友人たちに「短すぎる!」と驚愕されました。
      両親ともに仕事がある、兼業農家なので農作業を怠れない事情があっての1週間だったのですが、日本人的には長すぎるのもちょっと・・・^^;ですよね。

  2. 名前:わみ 投稿日:2017/08/23(水) 18:49:18 ID:ad3ee8878 返信

    面白すぎます!
    私は気がつきすぎて、義父母にとっては気の抜けない嫌な嫁なんだろうなぁと思うので、家のことはもう何も見えないふりしてます(^^;)

    私は結婚してから全く義父母と対立したことも無く、本当によくしてもらってます。舅姑は中国では本当に敵では無いし、むしろゴマ擦ってでも仲良くしてマンパワーを借りるべきだと思います。(もちろん体調が良く無い時は助け合いですけど)

    あ、嫁の可愛いがられポイントとして「誕生日や春節などの折に義両親に感謝の意を表して紅包(現金)を渡す」というのをマニュアルに入れて欲しいです。金額は少なくても、中国の年配の方はすごく喜んでくれるし、日本には無い習慣だなぁと思うのでw

    • 名前:axin 投稿日:2017/08/23(水) 19:46:49 ID:2a07e3193 返信

      わみさんはまた同居ですのでまた違った事情が出てきますよね。
      私は同居しないで気楽な面もありますが、子供が生まれたらとにかく人手が欲しいので同居いいなぁと思う時もしばしばです。
      夫と二人でのお出かけやランチは下の子が幼稚園に行くまでおあずけですね。
      我が家は欧米人のように、夜にアイを雇って子供をみてもらうという考えもないので。

      嫁の可愛がられポイント!アドバイスありがとうございます!
      あのう、具体的な金額をうかがってもよろしいでしょうか。
      少額でいいと言っても50元じゃダメでしょうし・・・そこら辺の空気が読めない私なんです。
      300元?いやいや500元くらい出せば義父母はニコニコでしょうか。
      教えてください~。

      • 名前:わみ 投稿日:2017/08/25(金) 06:50:53 ID:80b42232c 返信

        阿信さん
        红包の価格調べてみましたw

        参考までに中国の方のネット上の回答ですが、これは1年に一回春節にあげる分だそうです。
        第一年太穷,一人200块,
        第二年一人600块,
        第三年一人800块,
        第四年一人1000块,
        第五年一人1600块,
        第六年一人2000块,
        第七年一人5000块,
        今年打算一人8000块

        一般的には千元〜二千元くらいのようです。

        うちは同居してて、食材の費用は普段払ってないので、同居一年目は日本へ来るチケット代プラスホテル代を私達が払い、2年目は義理両親がオーストラリアへ旅行する時20万円あげました。旅行でブランドバッグを買った義母は「あなた達が買ってくれたのよ〜」ととても嬉しそうで、可愛かったです。

        関係ないですが里帰り出産の時に半年お世話になった日本の実家にも30万払いました。

        でも今までどちらの実家にもお世話になっているのでまだまだ足りないなぁと思います(>_<)結局红包も帰って来る分の方が多いですし。

        でも義母が一番喜んでくれたのは、2006年に初めて中国でアルバイトをしてもらった全部のお給料から半分の500元を渡した時でした。

        やっぱり気持ちが嬉しいんだと思います。

        • 名前:阿信 投稿日:2017/08/25(金) 16:14:31 ID:d53411826 返信

          調べてくださりありがとうございます。
          うちは帰省のたびに1万元渡してるからまぁいいかな〜とホッとしました。
          結婚以来ずっと春節仕送り1万元でした。一時期は円安すごくてひびってました。13万円が20万円近くになりましたからね!
          今は義実家には義父の治療もあるのでボーナス月などに帰省と別に振り込みしています。だからもう大丈夫かなぁと。紅包に入れて渡したりはないです。
          春節の時に結構子供にお年玉をくれるのでキャッシュバックされている感あります。最近は二人分ですし。だからお金の行き来という感じです。

          一度家を出たら帰省の時には実家にも渡しますね。これは父母が帰省した時にそうしてたので私もしているのですが、きょうだい誰もしてないみたいです。(^^;;
          それを聞くとやらなくていいかなと思いつつ、やっぱりたまのことだし…と毎回置いていってます。

          お義母さん、それはそれは嬉しかったでしょうね。
          わみさんは素敵なお嫁さんです!

  3. 名前:さゆ 投稿日:2017/08/23(水) 21:56:04 ID:8620ba732 返信

    アメブロでも数回コメントさせて頂いているさゆです。

    今回の記事は100回くらい見返して、頭に叩き込もうと思います苦笑
    ためになる記事をありがとうございます。

    わみさんの紅包の話、両親に紅包渡すなぞ初めて知りました…(結婚8年目です…)

    うちの旦那の日本文化への歩み寄りと、わたしの至らなさを思い知らされます…

    でも、こういう書き方はよくないかもしれないですが、子供を三人産んだので、田舎ですし、本当にそれだけで全てが許されている感はあります。

    完全マニュアル化、期待しております^^

    • 名前:阿信 投稿日:2017/08/25(金) 16:18:34 ID:d53411826 返信

      こんにちは〜。

      ためになったとのこと、嬉しいです。ぜひ頭に叩き込んで義父母訪問に備えてくださいね!
      私も両親に紅包にびっくりでした。
      落ち着いて考えてみたら仕送りしているので、それで大丈夫かなぁと思いました。
      振り込みにしたりして味気ない渡し方しています。

      そうですよ〜子供は宝の中国で3人もお子さんがいればそれだけで英雄です!
      義父母さん、ニッコニコでしょうね!
      私も2人産んで随分地位が上がった感がします。

      マニュアル化進めます♪

  4. 名前:匿名さん 投稿日:2017/08/24(木) 00:15:11 ID:f49c6e2b4 返信

    うんうん!!
    私もその火消しフレーズをいつも考えてますよ。
    そしてあちらはあちらで外国人嫁だからやはり目をつむってくれてる部分もある、って。
    でもやっぱり思っちゃうから毒吐きを、です(笑)。

    質問です。
    って事はベッドメイキングは掛布団をこんな形に畳むって事ですか?

    うちは近いからなぁ~。
    急に獣医ついでに寄ったりするのが困りもの。

    • 名前:axin 投稿日:2017/08/26(土) 12:38:19 ID:f05e4fccb 返信

      ということはこのコメントはreeさんだったのですね!
      異文化コミュニケーションギャップがお互い出ますよね、どうしても。
      毒を吐く場所の確保って大事だと思います。

      質問の答えですが、そうです。
      掛け布団をこんな風に畳んじゃいます。で、夜になったら広げて寝ます。
      あんなにめんどくさいことやらない中国人がこれだけはちゃんとやるんですよ!不思議で仕方ないです。
      冬なんて掛布団も大きいし分厚いしで畳むのがめんどくさい私は欧米式で済ませちゃっています。冬の間ずっと阿財から「怠け者のベッド」と言われます。

      そちらのお義母さんも急に来たりがあるのですね。困りますよね~。
      中国義父母あるあるですが、専売特許ではなかったのですね!

  5. 名前:シシー 投稿日:2017/08/24(木) 07:47:51 ID:803e878e1 返信

    片道切符、布団の畳み方等々わかる~っ!のオンパレードでした 笑
    ベッドメイキング、そんなに大切なことなんですね~。北京帰省時には使った後は元に戻さなくちゃ、くらいの気持ちで布団を見よう見真似で整えてました。辞書の図解、参考になります!スマホに保存!笑

    お義父様、養生できますように。
    滞在中は色々大変かもしれませんが、阿信さんもご無理をなさらなぬように。

    • 名前:axin 投稿日:2017/08/26(土) 12:42:11 ID:f05e4fccb 返信

      分かってくれる人がいてよかったです~。
      布団、なんで毎朝きちっと畳むのか私にはいまだに納得いかないんです。
      だってまた夜になったら広げるんですよ。
      きっとそれすら面倒くさがるなんて中国人的には怠け者の極みのように映るんでしょうけど・・・。

      お気遣いありがとうございます。
      豆豆がいるので私は基本的に何かに駆り出されるとかはないです。
      義母が数日おきに休憩で帰ってくるくらいで。
      「老老介護」になっていて義母は結構しんどそうです。

  6. 名前:アッキー 投稿日:2017/08/24(木) 13:29:04 ID:6792b94c2 返信

    納得のものばかりです。
    布団のたたみ方。。。これ以外だと、たためてない認定されますよね。
    たたんだ後の割れ目の方向を間違えても、こっそり直されています。
    クッションのファスナーが上を向いていても、下側に直されているし(´・_・`)
    あっ!と思うけど、お義母さんもみんなの世話をするのが生きがいなようなところもあるので、ありがたく手伝ってもらおう。。。と思うことに。
    紅包ですが、ぶっちゃけ多ければ多い方がいいです。これ、事実。
    よく聞く話では、親戚同士で「息子が◯◯元くれた」と息子自慢することもあるようです。
    友人の中には金額指定された人もいました。確か1万元とかだったかも!?記憶が定かでないです。でも、多いな!という記憶はあります。
    我が家はお義母さんの誕生日や旧正月には1000元から2000元くらいの幅で包んだことあります。もしくは、お金を包まずにiphone買ってあげたこともあります。
    でも、子どもたちの誕生日や、日本に帰省するときなんか、倍以上、いや、5倍以上とかになって返ってきます。なんだかただのお金の無意味な行き来になってます。
    でも、息子がくれるっていう行為が嬉しいんですよね。お義母さんは年金ももらってるし、住む家もあるし、保険も税金もかからないし、お金には困ってないので、ただただ気持ちとして渡してます。

    • 名前:axin 投稿日:2017/08/26(土) 12:50:07 ID:f05e4fccb 返信

      おお、アッキーさんからも「納得」ゲット~♪
      布団「たためてない認定」ああーよくわかります!
      他の色んなことルーズな癖に、布団の折り目のシャープさとかすごいこだわっていますよね!
      お義母さん、クッションのファスナーの位置も気になるのですか!細かい・・・。
      そう、何かお手伝いするのが生きがい、のんびり座っておられず、何か次にできることがないか常に伺っていますよね。なので手伝いには甘えちゃっていいと思います。
      紅包、そーですか!
      自慢って・・・日本的にはそんな自慢するもんじゃないですけれど、して自分の面子を保つんでしょうね。
      我が家は帰省の時と時々義父の治療の事もあるので送金しますが、額はいつも1万元です。
      もう親孝行は好きなだけすればいいと思っているし、阿財が稼いだお金なので好きな額をどうぞーというスタンスです。
      たまにしか帰省できなくて普段何もしてあげられないからという気持ちが阿財にあるみたいです。
      iPhoneを贈ったこともあるなんて~。なかなか親孝行もお金がかかりますね!^^;
      確かに結局お金の行き来になっている面、ありますね~。
      春節に孫に渡す紅包、かなりの額です。私たちに直接戻っては来ませんが子供に帰って来てます。昨年からは豆豆も生まれたので我が家は2倍もらってますし。

  7. 名前:ぷりん 投稿日:2017/10/05(木) 21:00:00 ID:41c72232d 返信

    初めまして!ひょんなことから阿信さんのブログに辿り着き、あまりの面白さに毎日ワクワクしながら記事を遡って拝見させていただいています。
    この布団の畳み方ですが、我が家の阿姨もやっていることに今気がつきました…!
    (いつもキレイに畳んでいるなーと思ってはいましたが!)
    欧米だと布団を広げておくのが当たり前だけど、中国では畳んで置いておくのがマナーなんですね。
    日中辞典の画像を見て「あー!」となりました。笑
    私と夫は日本人同士の結婚ですが紅包についても参考になりました。
    結局親を思う気持ちが大事なんですよね。
    金額も大事みたいですが…
    これからもブログを楽しみにしています!

    • 名前:axin 投稿日:2017/10/07(土) 16:46:20 ID:c84ac5a57 返信

      はじめまして!ありがとうございます。
      毎日ワクワクって・・・どれだけファンなんですかー!超うれしいです。
      こちらは今年に入って始めたブログなので、そのうち記事も枯渇してしまうのではないかと心配です。せっせと新記事書きますね。
      おお、ぷりんさんのアイはベッド片付けてくれるのですね。我が家のアイはしないで「汚いよ」と言うだけです 笑
      内心「そういうならあなた片付けてよ!」と言いたくなったのですが、アイはベッド片付けしないものとばかり思ってました。
      しかしこの布団のたたみかた、中国人的には非常に大事。私も辞書に畳み方が書いてあるのを見た時衝撃と共に感動さえ覚えました。だって中国人の夫、それはそれは布団をきちっと畳むことに関しては恐ろしいほどの執念を燃やすので。
      今回ブログをUPしたことで紅包が必要な事実を知り、今後どうしようかと思っちゃったことはナイショです。笑
      楽しみにしてくれてありがとうございます!そんな声を聴けることが私のブログを書くモチベーションになります。