前回のブログを書いた後、何気なく国慶節の高鉄のチケットの状況を調べてみたら
阿財の故郷とのチケットは既に少なくなっていました。
10月1~7日の国慶節の期間中
行きは10月2日まで完売、帰りは10月6日、7日分は完売
まぁ、もともと阿財は「滞在は数日でいい」と言ってたからいっか・・・。
でも早く買わないと、前みたいなことになっちゃう(過去ブログ→★)
※労働節の帰省のときになんとなくダラダラしていたら、労働節期間中のチケットがとれず、連休入り一日前の一等席しかも席並びがバラバラでしかあいてなかった。
あの時の阿財の怒り様といったら・・・オソロシヤ。
同じ失敗は繰り返したくない。仕事中の阿財に連絡してお伺い。
すぐに買ってください
承認キター
目次
中国鉄道局公式HP「鉄路12306」で予約購入できます
最近スマホの調子がよくないため、PCから鉄道局オフィシャルサイトへ行って購入することに。
「鉄路12306」(リンク)
鉄道局公式HPなのに信用されていない。IEを使えば買えます
私いつもブラウザはGoogle Chromeを使っているのですが、
チケット購入ページに入ったところ、鉄路12306は全く信用されていません。
中国のオフィシャルサイトの多くはIE推奨。ネットバンキングもWindowsのPCからはIEのみ対応。
IEでも鉄路12306のページはセキュリティの警告画面が出るものの、それでも強行突破できるのですがGoogle Chromeからですとこの先進めず。
ああ、そうだった、どのみちIEでないとネットバンキングの支払いで詰まるからな、とIEに切り替え。
やはりサイトの安全性が・・・云々画面になりますが強行突破によりログイン画面へ。
鉄道局のログイン画面は独特
何気にこの「鉄路12306」の認証画面が好き。「下の図の中で『懐中電灯』をすべて選択せよ」とな。
さっさかさっさか購入。
そしてチケットの受け取り方法の選択時・・・。
上海はチケット受け取り方法「宅配」不可(2015年現在)
今回「宅配」行っちゃう??
チケットは一般的に購入後、駅窓口にて引き換え番号と身分証明を提示して受け取るのが一般的(過去ブログ→★)。
前も「鉄路12306」で購入したとき、宅配を選んだんだけれど、上海は対象外だったんだよな・・・
今回は・・・?と見てみると
やっぱりまだダメ。北京、雲南、広東、湖南省が対象範囲でした。
旅行会社サイト経由ならチケット宅配サービスは上海でも使えるのに。
私が鉄道局公式HPでチケットを予約購入する理由
※旅行会社サイトや微信経由でも高鉄チケットの購入はできます。チケット宅配もOK。
ただ、「チケットを早く抑える為の保険購入(チケット1枚あたり20元加算)」がデフォルトであります。
後でチェックを外せば保険を購入せずに済みますが分かりづらい。
・おっちょこちょいの私はよく保険込みで購入して高く買ってしまう。
・「鉄路12306」よりも予約の確定に時間がかかる。
・子供のチケットは先に大人と同額を支払いその後返金、というやや面倒なシステム。
の為、最近はもっぱら「鉄路12306」で買ってます。家族3人保険は別途入ってますしね。
まだ日にちあるし、阿財に駅まで行って引き換えてもらおう。
来週も出張で虹橋空港行きそうだし虹橋空港と虹橋駅は直結してるし。
購入手続き
チケットの予約後、30分以内に支払い完了して購入確定できます。
今回ネットバンキングで支払い完了しました。
支払い完了のページに切符の予約番号が表示されるのでこれをひかえて身分証と一緒に駅窓口に提示すれば切符が受け取れます。
購入後、ショートメッセージが届きます
別途、携帯のSMSでも予約完了と予約番号が送られてきます。
これを阿財に転送してミッション完了~。
このショートメッセージ記載の予約番号と購入時に使用した身分証明(パスポート)を持って鉄道駅か街中にある鉄道切符売り場(中国語で代售处)でチケットが受け取れます。
受け取り手数料は駅は無料、代售处は1枚5元です。
チケット引き換えについて詳しくはこちら。

えっと、私が倒れた時とかに救急隊員が家族に連絡しなきゃいけない事態になった時に備えて阿財の番号表示名は「老公」にしてます。
ふぅ、これで阿財に怒られなくて済んだわ・・・。