
上海現地小の授業参観へ行ってきました
上海現地小学校に通う娘・六斤。もう小学4年生ですよ! 友人から「もう4年生~早いねぇ」のあとに「『もう入れる学校がない』と阿信が苦しん
上海在住ゆるっとワーママ、日中国際結婚、日中ハーフな中学生娘&幼稚園児息子、保護犬との生活日記
上海現地小学校に通う娘・六斤。もう小学4年生ですよ! 友人から「もう4年生~早いねぇ」のあとに「『もう入れる学校がない』と阿信が苦しん
前回の記事では温かいメッセージの数々・・・ありがとうございます。 公私ともに心配してもらっちゃいまして・・・人の温かさに触れる
発達外来を受診以降、私はそれこそ熱心に豆豆に話しかけ、関わるようにしました。 今PCを開くのは豆豆のお
こちら、2記事の続きです。初めての方は前の記事を読んでからその③を読むようお願いします。 医師は検査結
前記事の続きです。この記事からお読みの方は必ず、前記事を読んでから続きの記事を読んでください。 夫に伝える。 阿財に豆豆の様子が