今の我が家のアイ。中秋節にご飯食べるほど仲がいいのですが
人間関係、いろいろあります・・・・
以前から少しづつたまってきていた事なのですが
最近蓄積が多くなってきてしまい、今やモヤモヤモヤモヤしていてどーにもこーにもになってきました。
今回はそんな私のアイに対するモヤモヤにお付き合いください。
目次
中国人に驚かれるアイの給料の額
まず第一はお給料。
我が家のアイ、時給30元(480円)。月4,100元(65,600円)。
この時給は我が家のあるマンションで極めて普通。古北で今「日本人家庭で経験があって仕事がよくできるアイ」で35元(560円)の例もちらほらあるそうで。ゆくゆくは35元がスタンダードになりそうな気がします。
今アイは我が家に週6日(月~土)、5時間勤務の約束で来ています。勤務日数のカウントは月~金の場合22日/月。土曜日が4回足されて26日/月になります。
30元/時×5時間×26日=3,900元(62,400円)
あれ?と思いますよね。200元(3,200円)多く支払っています。
これには理由があって、土曜日に来ることをお願いする前の月~金の時に3,500元(56,000円)だったからなんです。
本来は
30元/時×5時間×22日=3,300元(52,800円)
なんですけれどね。
これを決めた背景としてですね・・・
アイがそれまでやっていた夕方16時半からのお客さんがいなくなり、1日5時間できるようになった時に、アイが「昼間のお客さんの仕事が済んだらすぐにあなたの家に来る。絶対5時間は越えて仕事するはずだから少し給与を足してほしい」と言ってきたんです。
私も「そっか~。ま、200元のことだしね」と承諾。
そして土曜日に来ることになったら勤務時間が4日増えて
30元/時×5時間×4日=600元
3500元+600元=4,100元となったわけです。
で、ですよ。
この給与の額、中国人に聞かれて答えると大抵びっくりされます。
「そんな高いの?!」と。
一日フル勤務のアイを雇う方が経済的じゃないの?
安ければ(安ければ!ですよ)5,000元(80,000円)から住み込みのアイを探せるのに、たった1日5時間しかこないアイに4,100元(65,600円)ですって!?と。
住み込みの場合、勤務時間は8:00~20:00。とはいうものの、夜は子供の世話がメインになり、子どもの寝かしつけまでしてくれるんだそうです。
とはいえ、5,000元で住み込みのアイはちょっと安すぎる。きっと農村から連れてくるんだと思うんですけれどね。私の知っている例として「安く農村から連れてきた住み込みのアイが上海で働くうちに、ほかのアイ仲間からこっちの給与の相場を知らされて給与の大幅引き上げを要求してきた」とかありますよ。
大体私の知っているところで通いで10時間勤務6,500元(104,000円)が相場です。昼に1時間休憩時間としての実質時給は・・・
6,500元÷26日÷9時間=27元/時
なるほど。
なぜ週6日5時間勤務なのに30元なのか?
1日5時間×週6日。この条件はたくさん安定的に働きたいアイにとっては好条件。
それだけのいい条件なのに、30元/時をキープしているのはあまりない話だそうで。ちょっとディスカウントして25元とか27元でも十分いいんじゃないかと言われました。
また次に書きますが、長く働いているお客さんを優先してこちらが不便になることもあるんだから、その分の迷惑料的に下げておくべきじゃないか?とも。
はい。そこら辺の考えにちっとも至りませんでした。
昼間の雇い主を優先されることがしばしば
アイには昼間もう一件雇い主がいます。その家とは10年以上にわたるお付き合いで、私よりもそちらの都合を優先するときもしばしば・・・。
何でも(ちょっとどうしてかよく分からないのですが)、その雇い主が外出したら「戻ってくるまでは我が家に来れない」。しかもいつ戻るかも不明。
いつぞや、大雨が降った時、午後「雇い主が帰ってこないから行けない」とアイから連絡があり、体重14㎏の豆豆を抱っこ紐で抱っこし、傘さして六斤迎えに行きました。
晴れていれば徒歩5分で着く六斤の小学校ですが雨が降っていますし。何せ豆豆ずしりと重い。六斤の教室は3階で階段で上り下りです。転んだりしたら大変です。足元も滑りやすいですし。あの時は疲れました。
また、雇い主の外出が長引き、ついぞや我が家に来なかった時も!
はい、こういう時でも固定給です。
もうこういう事でモヤモヤモヤモヤモヤってます!
包月=固定給契約はアイにとって都合がいい
先に言ったように、我が家、アイに毎月4,100元(65,600円)支払っています。給与は固定給。
自己都合による遅刻や欠勤も固定給
人間ですので年に数回くらい風邪ひいたり、故郷へ帰らなくてはならない緊急事態になったりして欠勤するときがあります。また、軽めの話では車が壊れた、とかで遅刻とか。そういう自己都合による遅刻・欠勤の際も給与は満額支払います。
雇い主都合の欠勤も固定給
アイの自己都合による欠勤でも給与の支払いをするなら、私たち都合によってアイが仕事しなくていい日ができても固定給です。今年の7月から8月の初旬にかけて私は子どもたちを連れて日本へ帰国しましたが、その間給与は通常通り支払います。
中国の祝祭日も固定給
また中国の祝祭日で休みの日も支払います。毎年10月初めの一週間の連休、旧暦の新年で1週間から10日休みになりますがその時はアイが休みでも固定給。
更に更に春節には給与一か月分の「お年玉」
そして働いて1年経過してきたときに、「他の家庭は皆そうしている」と、春節に「紅包(お年玉)」を要求。その額給与の一か月分です。昼間の雇い主は一か月分だからと言いますが、1,000元くらいじゃダメなんでしょうか。正直負担大きいです。
そして私は例年アイの中学生の娘さんにも300元(4,800円)ほどお年玉あげています。アイも六斤、豆豆にそれぞれお年玉と服とか買ってくれるので300元まるまる損しているわではありませんが。
お給料の賃上げ要求
先々月位でしたか。「今はアイの給与もうなぎのぼり。友人の中には35元(560円)の人もいるので値上げしてほしい」と行ってきました。
私は「このマンションで35元は聞いたことがない。昇給は考えていない。」と突っぱねましたが、アイは「来年は上げて欲しい」と言っています。
そして、「ええっ!?」と思った出来事が、阿財が転職するしないという話になった時、
「あなたの旦那が転職するなら早くしなさい!転職が決まったら私の待遇もアップ~♪」と。
手を叩いて小躍りしながら満面の笑みで言ってきたんですよ!
阿財の転職とあなたの待遇、どう関係あるのよ。そしてどうして転職したらアイの待遇を改善しなきゃいけないのか分からない。今だって相場より安い給料じゃないし、なんでそんな発想になるんだよ。ポジティブシンキングにもほどがある!とその勘違いぶりに「ええっ!?どういうこと!?」でした。
もうどれだけ高給な転職先に行くと勘違いしているんだよー。これはやばいと思って「今までは駐在という事で様々お手当が入ってきたけれど、もし転職するなら現地採用だからむしろ今よりも生活は厳しくなる。今回の転職はいい待遇を求めてじゃなくて、人間らしい働き方ができる事が第一なので」とか「あー・・・転職するなら家計がヤバイ。これからどうしよう。引っ越ししなきゃなー」とか貧乏アピールしてます。
別の日には「外国人家庭で働いている友人は35元や40元(640円)もいる」と言ってきて、いやいやその友人は英語とか話せて、料理も中華でなくその外国人に合わせた料理を作り、仕事のレベルも外国人の満足にかなっている、だから高給なんじゃないの?
私は中国語で応対しているし、アイが作る中華料理食べているし、夫は中国人だし、六斤は中国語もフツーに話してコミュニケーションも困らず・・・アイにとって特に外国人家庭だからという面倒はないはずなのに、なにその図々しい発想。←だいぶ不愉快
「アイに騙されているかわいそうな日本人」と噂されていた私
豆豆出産直前、アイは体調を悪くして我が家で働けなくなりました。その時にアイが「代わりに」と連れてきたアイがいました。そのアイはマンションのガードマンの奥さん。
彼女は月嫂(ユエサオ:産後の母子のお世話専門のアイ)の資格の勉強中だそうで、赤ちゃんの扱いは手馴れた物。余りにも・・・な事があって1週間くらいで辞めてもらったのですが、その後も関係は続いていて時々豆豆の散髪をお願いしていました。(散髪代として時給30元払っています)
前回の散髪の際、彼女は神妙な顔をして言いました。
「お宅のアイ、大丈夫?あなた何も知らないのね。」と。
聞くと、我が家のアイ、彼女に私を紹介した時、「あの人、私に市場で食材買わせているからお金ちょろまかせられるわよ。」と言ったんだとか!
そのアイはその話をガードマンの旦那さんに話し、ガードマンたちの間で瞬く間にその話は伝わり・・・・
はー・・・もう悲しい・・・そんな言われようだったの・・・??全然知らなかった。
確かにこれまでずっとアイに食材の買い物をお願いし、市場ですからレシートも出ない。だから全てアイの自己申告で食材の費用を支払っていました。以降、私はアイノートを作り、食材の値段を細かに記入しチェックしています。確かに最初、アイは「え、つけるの?」というような反応でした。
きっと、こういう噂はマンション棟を掃除するアイにも知れ渡り、マンション中のガードマンと掃除アイに知れ渡ったことでしょう。今思い起こせば、私と顔見知りになった掃除アイは2言目には「あのアイ、今あなたの家で働いてるの?」ですもの。なんでいつも聞くんだろう?って思ってました。
彼女曰く「あのアイは口がうまい。騙されないで」と。
でもね、こういうのって本当に何を信じていいか分からないんです!悪いのは我が家のアイか、それとも散髪してくれているアイなのか・・・
勤務時間5時間?
アイの一日の勤務時間ですが、市場での買い物は30分と計算します。なので実質4時間半の勤務です。
大体アイは毎朝六斤の登校時間に合わせて7:40頃に来、豆豆に朝食食べさせるのを私からバトンタッチし、私が戻ってきたらその日の昼食・夕食作りに入ります。1時間ほどして次の雇い主の家へ行きます。
なので午後は3時間半仕事することになります。アイは大体六斤の学校が終わる時間、15時半前には来ます。
15時に来るとして、3時間半と言ったら18時半に仕事が終了
ですよね?
でもこんな時間まで勤務することはめったにないです。
豆豆に16時頃に夕飯をあげ、17時過ぎに寝かしつけ・・・寝かしつけたらゴミ出しをして帰ってます。早ければ17時半前に帰宅。
一度「え?こんな早く帰るの?」と聞いたら「豆豆寝たら何できるっていうの?掃除だって音が出るじゃない!」と反論。それもそうかなぁと思ってしまった私もお人よし過ぎです。犬の散歩にでも行かせればよかった。
で結局毎日30分から1時間早くアイは仕事を終わらせてます。それで5時間+αのお給料をもらっているなんて~
これが当たり前と思っているのかと思っていたら、先週、阿財が珍しく家にいた時。
アイ18時過ぎまで仕事したんです。
これで分かりました。私が甘い顔しているから早く帰っているんだと。
もうこの日から私のアイに対するモヤモヤがグレー色になりました。
思えば、土曜日にアイ来てるけれど、大体朝8時に来て12時ちょい過ぎに帰ります。9時近くに来ることもあったりもしますが、帰宅は12時ちょい過ぎで不変。ぎゃー、これで5時間分のお給料?ちょろいもんですわ・・・。
アイがささっと帰る時間。それは私が六斤の宿題を見るのに一生懸命な時間です。そんな時間に「じゃ、帰るわね~」とされると「あれ?今日5時間働いているのかな?」と確認する精神的余裕もなく、「はいはいお疲れさま」とやってしまうんです。
今週から「アイノート」に出退勤時間もせっせとメモしています。一週間経ったらアイに見せる予定です。
そのほか
・掃除がダメ。いい掃除機買ったのに頑なにほうき使用。適当な掃き掃除でモップ掛けするので髪の毛やちりは結局そのまま。私が後で掃除機掛けやクイックルワイパーかけするのが日常。
・↑と関連して「普段豆豆が家にいるから掃除がよくできない」と言い訳する。リビングと私と豆豆の寝室は掃除するけど、阿財の寝室と六斤ぼ部屋は掃除しない。
・微信の私の表示名を「小日本人」としていた。わざわざ直さないと表示名って変わりません。見つけた時に即座に不快感を示して換えるように言いました。
・アイにはアイ用のスリッパがあるのですが、仕事が終わって出るときに靴箱に入れず、玄関にそのまま。私がいつも入れてる。言っても靴箱に入れる習慣がないのか忘れる。
中国人でも「アイがいることによるストレス」がある
中国人の友人とこの件について話しました。「長く雇っているアイでしょ?どうしても人間だから時間と共になぁなぁになってっちゃうし。一度甘い顔して許したことを再度『こうして!』とも強く言えないのよね・・・」
「アイがいることでストレスになるのよね・・・」と。
あーーーーーー分かる分かる!
もう先週の阿財がいる時の仕事の態度を見て、アイに対する不信感グラフがグンと上がってしまい、アイが色々言ってくると若干イラっとしてしまうんですよね。
アイとしてはただの気遣いで「外出るときには上着着るのよ」と言われても「はーい」と乗らない感じの返事しちゃったりで。
確かにこれはアイによるストレスなのかもしれない・・・
友人曰く「シンガポール人は同じアイを1年以上使わない」と。実はアイの中では台湾人とシンガポール人、結構細かいことでめんどくさいと思われがち。中国語を話せることも大きいんでしょうね。
同じ家庭で仕事して1年以上経てば旧正月に紅包を要求されますし。1年未満でサヨナラしてしまえばそんな出費もなし。今アイの事で悩んでいる私にはさすが彼ら賢いな、とまで感じた次第です。
この友人、仕事ぶりがいいアイを雇うも、そのアイの経済状況がよくなく(旦那さんがケガして失業したり、住宅ローンがあったりで)時給を上げ、彼女は特にそこまで必要なかったものの、勤務時間を長くしてあげて一時期6,500元のお給料を渡していた時もあったそうです。
「完全に一日勤務のアイを雇える額よね」と笑ってました。さすがにこの雇用関係は無理があった模様で、その後一日勤務のアイを雇いました。
今は下のお子さんも幼稚園に入る年齢になり、一日3時間のアイで十分だそうで、「阿信は今がしんぼうよ」とも話してました。
はーーーーー・・・・もうここまで来るとね、正直つらいです。
今のアイに仕事してもらって3年。もう潮時なのかな。アイを換えるなら春節迎える前の今がチャンスなのかな・・・。
私は夜六斤の宿題を見なきゃいけないので夜の時間のアイは必須。この時間にあいているアイを見つけるのは至難のワザです。まずは同じマンション内で紹介できる人がいるかいないか、いなければ仲介業者とかもあるし、ルートはあるんですけれどね。
とにかく豆豆がもっと大きくなるまで、3歳で幼稚園に入園するまではアイの助けが必要です。六斤が中学校に入ればまた事態も変わるのでしょうが、ちゃんと見ていないと自主的に勉強ができそうでなく。そして日増しに難易度と量がうなぎ上りな現地校の宿題。今は上の子も下の子もまだ手がかかります。
今のアイ、上に書いたような問題はあるものの、性格は明るいし、友人が来る時ははりきって美味しい料理を作ってくれるし、義父母もアイの料理を気に入っているし、豆豆もよく可愛がってくれているし、借金問題や盗難トラブルはないし・・・もうどうすりゃいいのよ状態です。
今おぼろげに描いているのは、豆豆幼稚園入園までの1年半はこのまま。但し給与や働きぶりについての改善要求はきちんと伝える。給与に見合う働きはしてもらわないといけません。直らないようであったら換える覚悟でアイとの話に臨むことにします。
こんな記事もどうぞ!





読んでいて、私までモヤモヤしたよ〜!
アイさん、完全に優しい阿信さんに甘えてるのがひしひしと伝わるわ。
しかも、固定給に関してもかなりの優遇だね。
アイ業界では当たり前なのかな?
私のいた託児所では、固定給で、春節や国慶節の祝日はもちろん固定給満額だけど、自己都合の欠勤はバッチリ引かれてたよ。
遅刻も、(渋滞するから)3回まではセーフだけど、それ以上は引かれてたし。
そして、契約時間より早めに上がるなんて、全くなかったよ。
まぁ、タイムカードもあるからだけど。
だから、アイさんが羨ましい笑
アイさんにも良いところがあるから、阿信さんの言う通りこのまま続行で、お給料に見合った働き方を要求か時給を下げて良いと思う。
特に、長い付き合いの家優先で来ないとか、固定給のくせに何言ってんだ?って思ったよ。
それで満額だと〜⁉︎
私なら、その来なかった分引きたいわ笑
でも、アイ業界じゃあるあるなんやろ?ハァ〜
阿信さんの自作タイムカードが切り札になる事を願ってるよ。
雇い主が優しくても、キッチリ仕事するって大事ね。
確かに、まぁいっかってなる部分も出てきそうだし。
でも、信用問題で結局自分に返ってくるのよね。
私も今後の為にも、肝に銘じるわ。