阿財の会社。仕事が多忙過ぎて中国に来てから帰省以外の旅行にも行ったことがない。
※蘇州とか杭州とか近郊の1泊旅行を除く
他の日本人の友人たちは台湾、プーケット、沖縄、グアム・・・・
中国国内旅行もあれこれ行っていて。パンダを抱っこしたとか九塞溝行ったとか
旅行の話を聞くのは好きだけど、聞くと羨まし過ぎて悶絶死しそうです。

↑こんな話とか
今年2.5日に一回飛行機に乗っていた(というかこれ東方航空の話というだけで、実際は東方航空以外に搭乗している出張も多いので実際の飛行機搭乗回数はもっと増える勘定になります。ヒエー)という恐ろしい現実を聞いて震えあがった話も。

で、ですよ。
またしてもやってくれましたよ、阿財の会社!
事の起こりは数日前の朝。阿財が「新しい保険証はないですか」と聞いてきました。
海外に暮らす私たちが安心して医療サービスを受けられる保険証。そんな大事なものを粗末に扱えません。引き出しの中、専用のケースに家族4人分保管してあります。
私「あそこにないの?」
阿財「あるんですが、私の保険証の期限が6月末で切れているんです。」
阿財、昨年職位が変更になった際に新しい保険証になって、ちょっと期間が私&六斤とずれているんです。私たちは12月で切れ、豆豆は来年春まで。
私「でも新しい保険証を貰ったという記憶はないなぁ」
阿財「そうですよね。会社で確認してみます。」
6月末で切れていたなんて気づかなかったよ。しかし阿財の会社、保険証だけは何も言わなくてもちゃんと事前に贈って来ていたんだけれどな、今回はおかしいなぁ。何かの手違いならいいけれど。既にEMSで届いていて阿財が忙しくて気づいていないだけとか?
と思っていたんです。
いたんですよ・・・
その後、阿財にどうなったか聞いてみたら
全社的に社員の海外保険のあり方の見直しに入っていて、更新含め新規発行が遅れている
って言ってくるじゃないですか。
対応が決まるまでかかった医療費はとりあえずこちらで支払い後日会社清算と
ええ!!
ちょっと!そんな大事な話ってこちらから聞かないと答えないわけ??
海外に住んでいてもいなくても、医療保険ってすごく大事なものじゃない?
社員の生命を何だと思っているのよ!!
と私頭の中一瞬で沸点に達しました。
第一阿財の会社、お金については本当にうるさくてですね。
春に阿財が中国の大口顧客を連れて日本出張し、日本本社の幹部と会食した。そのお金は阿財の会社持ちでということになった。阿財としては本社から連れてきて欲しいと言われて連れて行ったのに、ええっ!?という気持ちだったのですが、自分のフトコロが痛むワケでもないし、と了承。しかし最近、よくよく確認してみたら
当時の会食費用7万円がまだ支払われていないことが判明。
もう3か月経っているんですけれど!阿財が支払ったのに、清算は日本本社経理マターらしく、阿財が尋ねると「領収書が届いていないですよ~」ですって!阿財はとっくにスキャンデータで送ったそうです。で、今日本総務も探しているそうな。どうなっているの??
あと学費。六斤の学費は小学校なれども半額補助。これ日本人学校に通学していても会社規定は半額補助なんです。それはまだいい、そういうルールなんですから。六斤の学費は年間4万元(64万円)。それを半年に一回2万(32万円)元ずつ支払います。半額補助ですから会社が出すのは1万元(16万円)。その1万元の補助を会社へ請求しますよね?
請求したら、半年かけて1万元を分割返還するんです。日本円で。
もうね、個人が会社に対して分割払いってまだ分かりますけど、会社が個人に対して分割払いなんて聞いたことないですよ!しかもたった1万元ですよ!!日本円にして16万円。
一体どういうつもりでそんな事してるのでしょうか。分割返還については駐在員規定には書いてません。不文律ってやつですか、そうですか。
だから「この後日清算」については会社に対して不信感しか私にはないわけです。
あー、ほとほと愛想が尽きた!さっさと見限ってよ!!
阿財「はいはい」
まぁね、もう阿財、動いてますから。またこのビミョーな時期が終わったら大大発表させていただきます。
こんな会社、とっととオサラバだ!!
うわぁ・・・そりゃ大変だ!!
いざ病気になったらどうするの?
1000円2000円なら兎も角7万円を清算してくれないってどーゆー事?
会社が個人に分割ってあり得ない!!
てんこ盛りじゃないですか!!
阿財さんが動いているようで何よりです。
実はうちも来月転職です。
現在のお勤め先が倒産しそうなので(苦笑)。