配達員がうちのマンションに入れない騒動 - Axin(あしん)の日々徒然 in上海

配達員がうちのマンションに入れない騒動

私の買い物のほとんどはネットで。

タオバオ、一号店、京東と、ケータイでサクサク買い物して到着を待ちます。

とここで数日前からとんでもない事態が。

宅配便の配達員のマンション敷地内の立ち入りが禁止されたのです。

厳密に言えば一律に禁止ではなく、マンション管理会社が用意したカートに荷物を乗せればマンション内に入れるのですが

ただでさえ忙しい配達員はそんな面倒な事したがらない。

配達員「あ~、もしもし。今お宅のマンションの門のところにいるんだけれど、荷物取りに来れるか?」

私「なんで??」

配達員「マンションのガードマンが入れてくれないんだよ!

私「(えー・・・。なんじゃそれ。)今忙しくて出られない。門の近くの棟に管理事務所があるからそこに預けて」

配達員「あー、分かった。」

それから暫く経って私の携帯に

↑荷物は管理会社に置いた。なるべく早く荷物を取りに行ってください。何かあったら電話ください。バイバイ

その後もう一件メール

↑あなたの荷物番号〇〇〇の荷物が届いています。引き換え番号〇〇〇で管理事務所で交換しますので取りに来てください。

わー、こんな事は初めてだ。今までは黙って預かり、お知らせなし。引き換え番号も何もなかったのに。事務所へ行って部屋番号と荷物の預かり日(大体でOK)を伝えれば交換できたのに。

しかし部屋まで届けてくれるのがネットショッピングのメリットなのに~。

阿財にブー垂れると

「そもそも宅配の配達員がそのまま入れるセキュリティシステムの低さが問題だった。今多くのマンションで宅配ボックスが導入されています。このマンションにはそういった設備はないですし、今はちょうど年末で何かと物騒だしこれでいいじゃないですか。」と。へー、そういう意見もあるのか。

と居民委員会の主任に文句言うと、

「管理事務所は何の予告なしにこの措置を始めたし、今その事で管理事務所と住民がすごい喧嘩になってる。委員会からも意見を出す予定でもあるけれど、住民からの抗議も管理事務所に一定の効果があると思うからあなたも荷物を取りに行くときに話したら?」と。

よし、これから取りに行くけど一言言ってみようかな。管理事務所も阿財と同じ意見でこんな措置にしたのかなぁ。

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

この記事のシェアはこちら

ブログのSNSフォロー、RSS登録はこちら

『配達員がうちのマンションに入れない騒動』へのコメント

  1. 名前: 投稿日:2017/01/22(日) 02:01:23 ID:7dcf578e7 返信

    まず預けボックスがないのは問題ですよね。間に合わせの策として管理会社が預かってるならそれが正解だと思いますよ。
    それに旦那さんのおっしゃる事が正しいかと。。。。
    基本的に私も年末が近づくと奥様にもバスも乗るなって言いますし。。。。
    安全より便利を取るのは如何なものかと思いますし、苦情の入れ方は考えた方がよろしいかと思います
    我が家は良く快过年了,什么样的人都有。と主に私が言ってますwww

    • 名前:axin 投稿日:2017/01/23(月) 17:38:06 ID:1f219474c 返信

      預けボックスって一部のマンションだけの設備と思っていたら、けっこう普及しているんですね!今回の事で知りました。
      年末ってそんなに危ない時期という感覚も持っていなくて、気を付けないといけませんね。
      そう考えると今回の措置はよかったんだと思えるようになり、苦情も何も言いませんでした(ゲンキンなものです 笑)

  2. 名前:アッキー 投稿日:2017/01/22(日) 11:51:53 ID:7fa6452e9 返信

    春節前確かに物騒になるので、ここ数年はタオバオの送り先も夫の仕事場にしてました。しかし、今年は数ヶ月前から、マンションに隣接して、荷物を専門に預かるコーナーが設置されたので、直接持ってきてもらうよりも安心感があり、重宝してます。もうすぐ、完全帰国するというのに、どんどん便利になっていく住環境、複雑です。
    豆豆君くらいの子どもがいるときは、確かに家まで直接持ってきてもらうのが、非常にありがたいのですが、3歳にもなると幼稚園にも行くし、上の子と5分くらいは留守を頼んでも大丈夫なので、預かりセンターのほうがありがたいです。一日中、在宅しておかなくてもいいですし。
    ただ、数日前からが東北地方への発送業務を終了するショップが多々なので、そのセンターもすでにお休みです。今は、欲しいものがあれば、ショッピングカートに入れるだけの日々です。

    • 名前:axin 投稿日:2017/01/23(月) 17:46:43 ID:1f219474c 返信

      そうなのですね!アッキーさんも春節前はそんな警戒態勢に入っていたとは・・・自分の危機意識の低さにオイオイ・・・です(;´Д`)
      夫の職場にすべて送っていたら膨大な量になるので絶対に文句言われそう・・・出張で阿財不在にしていることも多いので
      「あの人の奥さん、ずいぶん買い物するね・・・ヒソヒソ」なんて噂になりそうでとてもできないです。
      早く豆豆3歳になって幼稚園に行ってくれたらいいなー。引きこもり生活も長くなると娑婆が恋しくなりますね。笑
      アッキーさんもう少しで完全帰国ですか!残りの中国生活をめいっぱい楽しみつつ、準備もしっかりしてくださいね!

  3. 名前:まりい 投稿日:2017/01/22(日) 13:21:36 ID:65c187f74 返信

    我が家は緊急時以外、荷物はすべて義実家に届くようにしています。
    子②のお昼寝の邪魔をされたくないし、何かあっても怖いから見知らぬ人には玄関ドアを開けたくなくて。
    その負担はすべて夫にのしかかるわけですが、快適安全の為に犠牲になってもらってます。
    実は阿信さんとこに運転免許の教科書をお届けした時、郵便ポストに入れようかなーと思ったのですが入れられなかったんです。
    住民と管理事務所が喧嘩して、結果宅配ボックス新設されたら、ラッキーですね。

    • 名前:axin 投稿日:2017/01/24(火) 22:00:40 ID:20f2459e9 返信

      まりいさんも直接自宅に届くようにしていないのですね・・・そういう危機意識が私には足りないと感じました。
      確かに昼寝の邪魔はされますよね。我が家は犬も吠えるので尚更です。
      教本はそうだったのですね。お手数をおかけしました。
      物業の言い分としては「一律に禁止はしていない。用意したカートに載せて運べばいいのだから」とのことでした。
      たぶん宅配ボックスは設置されないと思います。荷物取りに行ったら以前よりもきちんと管理して荷物が置いてあり、アプリ経由で荷物の引き渡しをするというシステマチックなものになっていました。