今日は「平和学習」 - Axin(あしん)の日々徒然 in上海

今日は「平和学習」

六斤、幼稚園に復帰しました。

熱が下がってからは家の中に飽き飽きで、「もうインドアは嫌いになった。」と話してます。

今日は夏休み期間中に2回ある登園日。久々の園服。この園服や帽子も幼稚園からの貸し出しで。ありがたすぎます。

クワガタムシも持ってお相撲の準備OK。幼稚園でお友達と捕まえたクワガタムシでお相撲させるのがこの幼稚園の習わし。

こんな立派なノコギリクワガタ初めて捕まえました。クワガタが出る樹を叩いたらぽとっと落ちてきたんです。

昨日の8月6日の広島の原爆投下の日に引き続き、8月9日は長崎に原爆が落とされた日です。

毎年8月9日は県内の学校は登校日。平和学習をします。今年は9日が日曜日の為に調整があり、7日になったとのこと。

六斤が通う幼稚園も登園日です。

朝父が六斤に「平和ってなに?」と聞いたら

「今みたいなことでしょ!」と答えてました。

今日はどんな事を学んでくるのでしょうか。子供ながらに平和の大事さを感じてほしいです。

今、自分の幸せをとことん追求できる国、時代を生きられる事に感謝です。一方で未だに戦火に見舞われている国があり、非常な困難に打ちのめされている人がいることは心が痛い事実です。

広島出身のちょとりさんのブログで「広島の平和宣言は世界各国の言葉に翻訳され、中国語訳もある」と知りました。

『2015.8.6』
このところヤフーとか日本のサイトがめっきり接続がよくなく。。。知りたい情報に行き着くまでほんとうに時間がかかります。今年の広島平和宣言→ ☆☆「まどうてくれ」…

お恥ずかしながら、外国語訳は英語訳のみと思っていまして、広くその他の言語訳がされていることをここで知ったわけです。

こちらが今年の平和宣言(日本語)

外国語訳は2015年版は今のところ英語のみ。平和宣言(英語版)

過去の平和宣言の外国語訳はこちらのリンクで見る事ができます。

長崎の平和宣言も外国語訳されています。

長崎平和宣言

長崎平和宣言外国語訳版

8月6日 午前8時15分  広島原爆投下  死者数14万人(推定)

8月9日 午前11時2分  長崎原爆投下 死者数7万4千人(通説)

日本の戦争の事、中国の戦争の事、これからも自分なりに理解を深めていきたいテーマです。

六斤がもう少し大きくなったら、広島や長崎の資料館はもちろん、中国の戦争に関する施設へも足を運んでみたいとずっと思っています。

一時帰国の必須アイテム。高速WiFiルーター

一時帰国の時に必須なのがWiFiルーター。LINEやWechatといったチャットアプリの普及で日本の携帯電話がなくてもとりあえずネットさえ確保しておけば、家族や友人と連絡を取ることができます。

レンタルWiFiを決めるときのポイントは何と言っても「データ量が無制限」かどうか。容量気にせず中国の家族とビデオチャットを楽しめますよ!またYou tubeなどの動画もたくさん楽しめますし。

我が家もそうですが、一か月といった長期に渡って一時帰国となると気になるのがお値段。↓のプランですと、実質日額216円とお手頃価格。これなら気軽に借りれそうです。

「なんで中国で借りれるプランもあるのにあえて日本受け取り日本返却なの?」という疑問もわくかと思いますが、中国の空港での受け取りって我が家の様にいつも時間ギリギリで行動する人間には結構ツライんです。また、中国の空港での返却ですが、「ようやく到着した~さて帰りのタクシーの列に並ぼう」という時に返却しなきゃいけないのはちょっと手間・・・。

また阿信は過去にデポジットを返金されないトラブルにも遭っていてそういう交渉に骨が折れました。中国語ですし。日本で借りて日本で返却の方が楽ですよ!

また万一ですよ・・・使えなかった時の対応についても日本にある会社なので代替機の用意もすぐに手配できるでしょうし。

そういうわけで阿信はもっぱら日本国内でWiFiルーターをレンタルしてます。

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

この記事のシェアはこちら

ブログのSNSフォロー、RSS登録はこちら