上海―福岡4泊5日クルーズの旅 - Axin(あしん)の日々徒然 in上海

上海―福岡4泊5日クルーズの旅

上海、今日は台風で雨風が強かったようですね。

阿財、金曜夕方の飛行機で出張先から上海に戻りました。

ギリギリセーフだったようで、それ以降の上海便はキャンセルになったとか。

台風のおかげで恒例の土曜出勤もなしになったそうですヘ(゚∀゚*)ノヤッホイ

ランチは独り火鍋。写真を送ってきました。

一人一鍋のお店でなく、数人で鍋をつつくこと前提の火鍋レストラン「小肥羊」で一人火鍋するとは・・・大胆よのぉ。 羊肉串も注文したそうです。

一方、日本にいる私たち。大型豪華客船が入港するというので港まで出ました。

遠目で見てもどっしりしてます。

世界周遊クルーズにも出ている「パシフィック びいなす号」。

全長180メートル、26,594トン。六斤と「大きいなぁ~」とキョロキョロしながら見学。

事前に申込しておけば船内ツアーへも参加できましたが、いかんせん申込締め切りが先月末。寄港を知った時は申込できませんでした。

船員さんに聞くと、この船は神戸から来たツアーで中高年を中心に450人ほどの人が乗っていると。

どこか他の島や港に寄港したのですか?と尋ねると

「いいえ、ここだけです。その後また神戸へ戻ります。」

なんとびっくり。博多くらいは停泊すると思ってましたよ。この島だけの寄港でいいんでしょうか・・・と思いましたが、クルーズ船ですから船内のイベントなども盛りだくさんなのでしょう。

昨日、博多港ではこんなかなり大きな客船も見ました。4800人も乗れる船なんだとか~。

こちらは全長290メートル、114,500トンのコスタ セレーナ号。

中はこんな豪華な作りになっているそうです→クルーズプラネットHP

もしやと思ったらこの船、上海からのクルーズ船でした。4泊5日のツアーです。(コスタセレナ中国HP)

こうなるとどんなツアーか知りたくなってきた・・・。

1日目 17:00上海発  夕飯船内
2日目 海上 3食付
3日目 9:00博多港着
《福岡市内ツアー》
大宰府、福岡タワー(外から見るだけ)、免税店、博多キャナルシティラオックス
博多港19:00発
4日目 海上 3食付
5日目 8:00上海着 朝食船内

【条件】
・船上滞在時の食事はすべて込(朝、昼、夕食、午後のティータイム、夜食)
・船内の各施設(ジム、プール、ジャグジー)子供向けイベントなど参加は全て無料
・船員へのサービス料(チップ)や保険料は含まない

それにてお値段 5,188元~/人 (10万3,760円)

情報ソース

福岡市内ツアーが半分お買いものには「そうだよなぁ~」と納得です。福岡タワーには登らない、というのも。

道理で昨日博多港近くの免税店に長蛇の列ができていたわけです。ものすごい賑わいでした。あれ、中国の株価指数暴落したんじゃなかったの?と言いたくなるくらいの。

以前、こんなクルーズ船で福岡に帰りたいなぁ~なんてことをブログに書きましたが

https://ameblo.jp/chunshuidongliu/entry-11363525824.htm

そしてこの時広州は前代未聞レベルの反日デモの嵐で、クルーズツアーもなくなってしまったわけですが

今回ブログ書いてハッとしました。普通の客船とクルーズ船は別物だったということを.

片道だけでもクルーズ船に乗りたいな~という世界じゃないんですね。世間知らずでしたわい

目次

一時帰国の必須アイテム。高速WiFiルーター

一時帰国の時に必須なのがWiFiルーター。LINEやWechatといったチャットアプリの普及で日本の携帯電話がなくてもとりあえずネットさえ確保しておけば、家族や友人と連絡を取ることができます。

レンタルWiFiを決めるときのポイントは何と言っても「データ量が無制限」かどうか。容量気にせず中国の家族とビデオチャットを楽しめますよ!またYou tubeなどの動画もたくさん楽しめますし。

我が家もそうですが、一か月といった長期に渡って一時帰国となると気になるのがお値段。↓のプランですと、実質日額216円とお手頃価格。これなら気軽に借りれそうです。

「なんで中国で借りれるプランもあるのにあえて日本受け取り日本返却なの?」

中国の空港での受け取りって我が家の様にいつも時間ギリギリで行動する人間には結構ツライんです。また、中国の空港での返却ですが、「ようやく到着した~さて帰りのタクシーの列に並ぼう」という時に返却しなきゃいけないのはちょっと手間・・・。

また阿信は過去にデポジットを返金されないトラブルにも遭っていてそういう交渉に骨が折れました。中国語ですし。日本で借りて日本で返却の方が楽ですよ!

また万一ですよ・・・使えなかった時の対応についても日本にある会社なので代替機の用意もすぐに手配できるでしょうし。

そういうわけで阿信はもっぱら日本国内でWiFiルーターをレンタルしてます。

この記事のシェアはこちら

ブログのSNSフォロー、RSS登録はこちら