無害とは分かるけれど・・・Myブラックリスト入り!ヤマモモ - Axin(あしん)の日々徒然 in上海

無害とは分かるけれど・・・Myブラックリスト入り!ヤマモモ

※※注意※※

今回の話は虫嫌いな人には相当気持ち悪い話と思いますので、閲覧注意ですが、この時期の果物を巡る実態についての話ですので、割に大事だと思います。

阿財が仕事帰りにヤマモモを買ってきました。

↑ヤマモモ。中国語では杨梅。この時期出回る果物です。

どこで買ったか聞くと、路上のリヤカー引いているおじさんから買ったと。

「すごく甘いと言われました。」

この人、酸っぱいものが苦手なのになんでかヤマモモをちょくちょく買ってきます。で、口にして食べれない、となり私がほぼ全部食べることになるパターンが我が家の定番。

で、当然洗います。

洗っている途中で熟しすぎたのかどこかぶつけたのか、柔らか過ぎた状態になっているヤマモモがいくつかあり、捨てました。

一応捨てる前に匂いをかいだのですが、腐った感じではありませんでした。

でもなんとなく、果物が腐る時の酸っぱい匂いがありました。ヤマモモはけっこうあたりやすいので、他の果物が腐った汁でもついたかと思ってました。

そのせいで網戸のない我が家の窓から入ってきた小バエが引き寄せられるんじゃないかと若干心配になりました。大家は認めませんが20階越えても虫は来ます。

そして夕飯後に食べました。阿財はいつものように「あ、これ酸っぱい。」となり、1個だけ。六斤には何となくあまり勧めなかったので、数個。私が10個くらい食べました。残り10個程度は冷蔵庫に入れました。

朝、その存在を忘れていたのですが、また夕飯時に「あ、ヤマモモが冷蔵庫にあった。」と思い出し、

あんまり冷たいまま食べるとお腹によくないだろうな。とテーブルに出しておくことに。

すると・・・・・

私は見てしまった。

いくつかのヤマモモにの表面に糸くずのような白いものが出ている事に。

なに、なに?? もしかして例の虫???((゚m゚;)

この手の話は前から知っていました。

特に有名なのはサクランボ。サクランボを塩水に浸けていたら虫が出てきた!とは有名な話で、2年ほど前、その写真がネットで拡散され、多くの人がサクランボの買い控えになったとか。

网传樱桃泡盐水会爬出蛆虫 专家:属正常现象 (リンク→

「ネットでサクランボを塩水につけていたら虫が出てきた」というけれど、専門家「よくあることです」

ハイ、私が見たのはこのリンク先に出ている虫とまったく同じです。

この虫、小バエ(ショウジョウバエ)の幼虫とのことです。

ショウジョウバエは果物全般につき、卵を産みつけます。

やがて卵は孵化し、幼虫になり、身の回りの果物を食べて育つのですが・・・・。

ネットで調べたら、ショウジョウバエは最短1日で卵から孵り、3日間幼虫、4日目さなぎ、9~10日で羽化するんだそうで。ソース

幼虫や卵食べても人体には無害だそうです。私も家族も実際お腹壊してません。

当然そんなものを見てしまったらものすごく気分がよくない。もうすぐ夕飯だったこともあり、まずはキッチンに下げておこう、とヤマモモはキッチンへ持って行きました。

その後、捨てようとヤマモモを見たらば。

さっきの白いものが全然ヤマモモの表面から見えなくなっていました。

ん?なんでいなくなったの?さっきのはもしかして錯覚?

と指でつまんでよく観察してみると。

あの白い虫が一生懸命ヤマモモの中へ中へ入っていくのが見えました・・・・。

冷蔵庫で一昼夜置いた位じゃ虫は死なないようです。

寒さで中にいられず出てきた幼虫は、室温に戻されて元気になり、ヤマモモの中へ戻って行ったのでした・・・・。

そしてヤマモモ、表面がぶつぶつしているので、入り込んだらまったく表面から見えません。

虫騒動の本家、サクランボより見えにくいです。

はい、今回の教訓。

私も果物大好きなのでよく買いますが、果物屋では黒くなったバナナ、ブドウなどには小バエがぶんぶんついているときがあります。

そういう果物は極力買わないようにしていたのですが、今回買ったのは阿財。

まずは小バエがたかっている果物は買わない。ちょっと酸っぱい匂いがする果物は買わない。

そしてこの時期、家の小バエが果物にたかる恐れがあるので、果物を洗ったら冷蔵庫に保管する。中にはバナナみたいに冷蔵庫に入れたらよくないものもありますが。

そして食べる前にはよく洗うこと。

私は今回、流水で洗った後、数分水に浸けておきましたが、それくらいじゃ幼虫は出てこないですね。そして冷蔵庫に一昼夜入れたら出てきますが、死にません。

調べたところ、

可以将杨梅用盐水浸泡一会,然后再用清水冲洗一下,这样做效果最好。
ヤマモモを塩水に浸け、真水で洗い流す。

浸す時間は15分間程度がいいとのこと。

この手順でヤマモモについた虫も取れ、きれいになるそうです。

でも実際、これで出てきた幼虫を目の当たりにしたら、食べる気は・・・・全くなくなりますが。

サクランボの虫騒動がピークの時は、マスコミの記者も検証!とばかりに塩水に浸したのですが、意外にもそれで実際幼虫が出てきたケースはほぼなかった模様です。

今回私は運が悪かった・・・(´・ω・`) この時期小バエも多いですし、果物を買う時は重々注意しないといけません。

この記事のシェアはこちら

ブログのSNSフォロー、RSS登録はこちら